まるぶろぐ

備忘録として日々の出来事をこまごまと綴っております

表参道へ

夕べのうちにホットヨガの支度をしておいて、早起きできたので、10時半からのリラックスヨガに参加。すっかり慣れているプログラムなんだけど、今日のインストラクターさんでは初めて。彼女はいつもただポーズの指示をするだけでなく、身体のどの部分をどう意識すればいいか、的確にアドバイスをしてくれるので、ひとつひとつのポーズが新鮮に感じられ、いつも以上にしっかり筋肉をストレッチできている実感があり、気持ちよかった。

帰宅後ひと息ついてから、オーダー枕のメンテナンスをしてもらうため、表参道へ。無料のメンテに加え、オゾン除菌・消臭サービス等がつくキャンペーンの期間中に行こうと思っていたところへ、たまたまフィンランド大使館のツイートで、北青山のギャラリーでフィンランドの手織りの個展があることを知り、その最終日である今日に枕のメンテの予約を入れた。というわけで、まずはそのギャラリーへ。

ごく小さなギャラリーで、ルイユ織りと紹介されていたのは経糸緯糸をリボンのように結びつける手法で、手織教室で習ったノット織りと同じなのかな。教室で作ったのは椅子の座面に置いて使うクッションだったけれど、もっと小さく、ブローチに仕立ててあって、ポンポンのように丸く膨らんでいて可愛らしい。バイアステープを緯糸として使うポッパナ織りはタオル地のような風合いで、織る前にそのテープを50円玉の穴に通して毛羽立たせているとのことだった。なるほどー。

マフラーは幅が細く長めに織ったものが多く、ふわふわな仕上がりで、普段どうしても幅広に織りがちだけど、細幅のも使いやすそう。また、コットンのテープに自分のロゴをスタンプし、ボタンで縫い止めたタグが付いていて、その縫い糸をマフラーの糸と合わせてあるのが素敵。ロゴを入れなくても、単にカラフルなテープだけをタグとして付けるのもいいかも。

手法としては自分でもできそうでも、どの作品もフィンランドから仕入れたカラフルな糸を使っていて、そこはさすがに真似ができない。でもいいアイデアをいくつか頂いたから試してみたい。

さて、どこで時間調整をしようかな、と歩き始めたら、上島珈琲店を発見。近くの店舗が閉店してしまい、プリペイドの残高を使えずにいた。久しぶりの無糖ミルク珈琲。

時間を見計らって南青山へ。ギャラリーから枕のお店までのルートを事前にチェックしておいたのに、上島珈琲店に寄っただけで私の乏しい方向感覚はキャパを超えてしまうのか、一度だけ角を曲がる、その方向を間違え、かなり先まで歩いてようやく気付き、急いで戻り、ギリギリに到着。やれやれ。

枕のメンテが終わったあと、紀ノ国屋に寄ってみる。絵の教室で昔懐かしいハートチップルの話になり、今も一部の地域で販売しているらしいけれどなかなか手に入りそうにないので、ちょっと似ている「ラー油せんべい」を買ってみた。右の写真は、ギャラリーでもらった個展の案内ハガキ。

帰宅後、BSで「家政婦は見た」を2話分。やっぱり面白いなぁ。

重い腰を上げ、去年1年分の請求書を通帳と照合して入金日をチェック。追加の依頼で忙しくなるはずが納期の希望に応じられずキャンセルになってしまったので、今のうちに確定申告の準備を進めておこうかと。