朝から歌舞伎座へ。今日からバス停が変わり、新しいバス停を初めて利用。今までと違い屋根もあって便利そう。 昼の部の最初は「寿曽我対面」。芝翫の工藤、米吉の十郎、巳之助の五郎はまぁ、順当として、右近の朝比奈には驚き。器用にこなしてはいたけれど、…
夕べはいつもどおり「オードリーのオールナイトニッポン」を最後まで聞いたあと、ごく普通にベッドに入り、なにも特別なことはなかったのに、なぜかまったく寝付けず、月曜日は歌舞伎座だから今からちゃんと寝ておかないと、と思うと余計に眠れなくなり、8…
午前中に図書館へ。読み終えた3冊を返却し、予約の順番が回ってきた上田健次さんの「銀座四宝堂文房具店」を受け取り、それだけでは物足りない気がして、在架の図書の中から「闇夜に怪を語れば 百物語ホラー傑作選」を選び、そのまま直帰。 午後には四ツ谷…
午後に内科の予約が入っていたのだけれど、今月はホットヨガになかなか通えずにいるので、10時半からスクリーンの「美律ホルモンヨガ」に参加し、自分を含め計4人とガラガラの状態でのびのびとストレッチ。 12時ちょっと前に帰宅し、急いで支度をして13時ち…
「きたきた捕物帳」の続きが読みたくて、起き抜けにコメダ珈琲へ。冒頭に近いあたりから以前の経緯に触れている場面があったので、夕べのうちに「読書履歴」で既刊2冊のおさらいをしておいた。 「気の毒ばたらき」と「化け物屋敷」の2つの話が収録されてい…
起きてテレビを付けたら、ちょうど全豪のなおみさんの試合が始まるかも。対戦相手はムチョバで、あれ? 私が思っていた人と違う。誰と勘違いしたのかと調べたら、ジャバーだった。全然違うのにー。 1-6で落としたあと、逆に6-1で取り返し、ファイナル…
10時半から、月半ばにしてまだ3回目のホットヨガ。ごく軽い「リンパリフレッシュヨガ」のクラスで、前半はリンパマッサージのみ。今月はもう月8回の目標クリアはあきらめている。 一度帰宅し、着替えその他を洗濯機に放り込んでから、サイゼリヤでいつもの…
全豪2日目。ダニエル太郎くんは地元オーストラリアのスクールケイトに1-3で敗れ、西岡くんはチュニジアのドゥガズを逆の3-1で制した。スクールケイトもドゥガズも私は知らなかった選手。どんどん新しい若手が出てくるなぁ。 もうひとりはじめましての…
ATPのツアーは放送権がU-NEXTに移ってしまったのだけれど、4大大会は引き続きWOWOWでも放送される。今シーズン最初の4大大会である全豪オープンが今日からスタート。圭くんの1回戦が11時過ぎに始まり、カンタをチクチクしながら応援。 ブラジルのモンテイ…
夕べはいつも以上に夜ふかしをしてしまい、10時からの歌舞伎座優先予約のために無理やり起きたので、コンタクトレンズを入れずにメガネで予約を済ませ、ベッドに逆戻り。予定がないのをいいことにアラームをセットしないで寝たら、4時間以上も経っていた。…
国立駅の近くに3種類から選べる日替わりランチが毎回とても美味しいお店ができたので、最近、アルパの先生とのランチはこのお店で現地集合することが多い。今日もそのパターンで、二人とも同じお刺身定食をチョイス。朝とれたばかりだという魚のお刺身は、…
今月3回目のホットヨガに行くつもりでいたのだけれど、朝寝坊しちゃったし、午後のクラスはハードなプログラムばかりだったので断念。それで結局、今日はもう自宅にこもることにして、カンタをチクチク。 徹子の部屋のゲストが体操の岡慎之介さんで、まるで…
いつもは絵の教室用になにかしらケーキを焼いていくところ、12月の作品展でいただいたお菓子の一部が絵と一緒に教室に運ばれているので、ケーキは不要。また、教室の都合により普段より30分遅く始まるので時間の余裕もあるため、午前中の早い時間にコメダ珈…
10時半からホットヨガ。久しぶりの骨盤筋整のクラスで、滝汗。 帰宅後、形ばかりの七草粥。七草は生協のフリーズドライ。減塩の塩昆布をトッピングして、ごまと「柚子の香」というパウダーをふりかける。年末年始も特に暴飲暴食はしていないから、胃を休める…
昨日は睡魔に邪魔をされてしまったので、今日は朝からコメダ珈琲へ。図書館で借りた時代小説のアンソロジー「なみだあめ」を一気読み。志川節子「文」、高瀬乃一「雨夜の月」、梓澤要「夏草ヶ原」、馳月基矢「神童問答」、諸田玲子「深情け」、宮部みゆき「…
8時起きで、9時半から今年最初のホットヨガ。年末最後と同じヨガフローリラックスのクラス。日曜日ということもあり、ほぼ満員の大賑わいではあったけれど、寝正月でゴリゴリに固まっていた身体を存分にストレッチ。通算701回目。 一度帰宅してからサイゼ…
3が日ずっと自宅におこもりで、4日目の今日は朝からコメダ珈琲へ。いつものモーニングでブランチのあと、図書館で借りた小野不由美さんの短編集「営繕かるかや異談」を読み耽る。6篇のうち4篇まで読み終え、トイレに立ったらレジの前に空席待ちの人が思…
遠い昔、3が日の間にお金を使うとその年は散財することになると母親に言われ、少額なら問題ないんだろうけれど、今はひとりで特に出かける必要もないこともあり、3が日はなんとなく家にこもり、買い物もせずに過ごすのが習慣になっている。今年もそうで、…
新年2日目にして、明け方近くに就寝し、アラームをセットせずにいたら11時近くまで目が覚めず、さらに2時間ほど二度寝をしてしまうという…。 昨日の祝い膳とほぼ同じメニューブランチを済ませてから、録画しておいた中村勘九郎・七之助兄弟と鶴松くんの年…
夕べはつい夜ふかしをしてしまったので、あやうく元旦を寝過ごしてしまうところだった。かろうじてまだ午前中のうちにベッドから這い出し、今年も寝正月の予感。 形ばかりの祝い膳。生協に伊達巻も注文したつもりだったのに、日付の確認ミスで年明けの配送に…
大晦日の今日は2024年の366日目で新月。これは愛用する「ほぼ日手帳」の「日々のページ」に記載されている情報。 ネットで注文したメーカー純正品の洗濯機クリーナーを使い、長時間の樽洗浄をスタート。その後、ちょこっとクローゼットの整理整頓などをして…
昨日ようやく重い腰を上げて始めた大掃除もどきの2日目。「ドキュメント72時間」の年末スペシャルを流しながら、キッチンの大きな引き出し2つを棚の本体からはずしてリビングに運び、収納してある、というかただ押し込んであると言ったほうがいいような状…
ようやく重い腰を上げ、大掃除もどきというか、大掃除の前段階の片付けに勤しむ。洗濯機の樽洗浄もしないと、と思ったんだけど、去年の今頃はまだ洗濯機を買い替えたばかりだったので、専用クリーナーの用意がないことに気付き、アマゾンに注文。こういうと…
11時からの「ヨガフローリラックス」は、ただでさえ土曜日は混むのに年内最後の営業日とあって、あと1人で満員という大人数。手を伸ばしたり足を広げたりするときに隣りの人とぶつからないように調整しないといけない状況ではあったものの、男性インストラ…
正午からの「美律ホルモンヨガ」に予約を入れた。インストラクター不在のスクリーンヨガ。今月は作品展で丸1週間ギャラリーに詰めていたこともあり、月8回の目標をクリアできないことが確定しているので、もう行かなくてもいいかな、とも思っていたのだけ…
7時起きで、8時15分に家を出て、9時からの「ヨガビギナー」。まだ新人のインストラクターさんで、このプログラムしか履修できていないみたい。来年はぜひ、別のプログラムも履修してバリエーションを増やしてほしい。 午後にコメダ珈琲へ。夕べ印刷を終え…
9月に送付した請求書について、今になって電話で本人確認が必要と言ってきたクライアント。今日の10時から11時の間に支払の担当者から電話が来るはずだったのに、11時半になってもかかってこない。もうこれ以上は、と案件の担当者に経緯を説明し、郵便局で…
今月はもうホットヨガの目標回数をクリアできないことが確定しているのだけれど、まぁ少しでも、と午前中の「ネイチャーフィールヨガ」に予約を入れた。エリマキトカゲのポーズとか象のポーズとか、腕立て伏せのようなプランクというポーズを橋に見立て、上…
夕べ涙、涙で見終えた「海に眠るダイヤモンド」のディレクターズカット版が TVer で前後編に分けて配信されるというので、記憶が新しいうちに、と午前中から見始めた。さださんが演じる和尚様の台詞とか、ところどころ、ちょっとだけ違う。夕べ全編を見たば…
9時過ぎのバスで東銀座の東劇へ。歌舞伎座の開場時間と重なり、木挽町広場は大混雑。メトロポリタン・オペラ 2024-25シーズンの2作目「グラウンデッド 翼を折られたパイロット」の上映は、他の劇場ではすでに終了していて東劇のみ26日まで。1日2回の上映…