まるぶろぐ

備忘録として日々の出来事をこまごまと綴っております

都合によりしばらくお休みします。

植え替え

まだ6月だというのに暑さが厳しくなってきたので、窓辺のグリーンにもこまめに水を、と思ったら、ぐんぐん伸びた豆の木の重さでプランターごと傾いてしまっていた。枝の一部にビニール紐を通して壁に画鋲で固定しているのだけれど、それでも支えきれなくな…

ゴーサイン待ち

昨日に続いてホットヨガ。久しぶりの「至福の睡眠ヨガ」。副交感神経を優位に導くことで、昼間のレッスンでも睡眠の質を高める効果があるそうなんだけど、その効果を実感したことはあまりないものの、リラックス効果はたしかにある。 気温がぐんぐん上がり、…

ムーミンのドイリー

英訳が片付いたので、午前中にホットヨガ。今月まだ3回目。ごく軽めのリラックスヨガ、パーソナルトレーナーもしていらっしゃるベテランのインストラクターさんで、彼女のクラスは久しぶり。指示が的確で、多くのプログラムに出てくる「三角のポーズ」も以…

今日も雨

昨日に続き、今日も朝から雨模様。結構な本降りの中を徒歩でコメダ珈琲へ。モーニングのあとに英訳の見直し。1時間ほどの作業で見直し終了。このぐらいの量なら自宅でも見直しできそうなものなんだけど、どうも集中度に差が出てしまうのと、ついでに買い物…

英 訳

朝から雨。関東地方も今日で梅雨入りだそうな。先に梅雨入りした西のほうでは、大雨で大変な状況になっているらしい。それはもはや梅雨の雨ではないような。 ネット回線の切替えに際し、割引を適用する条件として電話サービスが付加されていて、手続完了後に…

やり直し

ニャンドゥティは、模様のちょうど半分まで終わったので、ひとまずここまで。手織りのほうもなんとかしないといけない。 というのも、選んだ糸が太すぎてイメージと違いすぎ、その状態のままになっているので、濃淡2色の糸を1本ずつ交互に張った経糸を無駄…

決勝戦

八咫烏シリーズの新刊「亡霊の烏」を今日こそ読もうとガストへ。日曜日のお昼時なのにガラガラで、心配になるぐらい。「大人のランチプレート」で腹ごしらえをしたあとに読み始め、一気読みしてしまった。 現代社会のとある山中に、八咫烏たちが人間と同じ姿…

新しいドイリー

夕べは全仏の男子シングルス準決勝をナイトゲームの最後まで見てしまい、それからお風呂に入ったので、もうすっかり明るくなってから寝たものだから、アラームはセットしないでおいたら午後まで爆睡してしまった。まぁ、誰にも迷惑をかけるわけじゃないから…

抹茶パフェ

アルパのレッスンで国立に向かう前に銀行で引き落としをするつもりが、お財布の中に銀行カードが見当たらない。なんで?? ゆうちょとコラボしたムーミンの通帳ケースに通帳を入れたのは覚えている。あのときに一緒に入れちゃったかなぁ。不安だけれど探しに…

完成 ♪

先月のホットヨガは結局,目標回数のクリアに1回だけ足りなかった。今日の10時半からのヨガビギナーを予約し、今月まだ1回目。インストラクター不在のスクリーンのクラスにしては参加者が多めだったけれど十分に余裕があり、左足の怪我もすっかりよくなり…

絵の教室

NTTからレンタルモデムの返却キットが届いたので、段ボールごと返送用の紙袋に入れ、印刷済みの送り状をペタンと貼り、郵便局に持ち込んで発送。簡単でいい。 予約していた図書の順番が来たという連絡を受け、郵便局から図書館へ。楽しみにしていた八咫烏シ…

手織教室

前回の手織教室で、先生が本の織り図通りに織っても写真のような模様にならないと言っていらしたので、自分も同じ織りを試してみようと整経し、織り始めてみたものの、糸が太すぎたようでうまくいかず、そのままになっていた。その状態で織り機ごと持ってい…

予定外の2本立て

先週の金曜日から東劇でメトロポリタン・オペラのライブビューイング「フィガロの結婚」の上映が始まっていて、混雑するであろう土日を避け、今日の11時からの回をネットで予約しておいた。歌舞伎座の初日でもあり、昼の部も11時からだから、東銀座は観劇の…

水無月

早くも6月。水無月という異名の響きも文字の並びも好き。陽水の歌「水無月の夜」も好き。CDをパソコンに取り込むための外付けドライブを買ったから、陽水のCDも取り込んでおこうかな。 日曜日なので混雑を覚悟してコメダ珈琲へ。意外にも空席待ちの人が少な…

5月の終わり

昨日の回線工事を経て、変更手続が完了したという通知がニフティから届いたのだけれど、新しい契約上の支払方法がKDDIからの請求になっていたので、サイト上で今まで通りのクレジットカードでの支払に変更しようとしたら、システムエラーと表示され、しばら…

回線工事

9時から12時までの間に回線工事が予定されていたので、8時に起きて待機していたところ、9時すぎに電話があって、10時頃に伺いますと。共有部分の作業には管理人さんの立会が必要ときいていたので、事前に管理人さんにお願いしておこうと思ったのに会えず…

次は手織り

今日は何も予定を入れていないので、ホットヨガに行って今月の目標回数をクリアするつもりでいたのだけれど、展示会では身体が疲れるような作業は特になにもしていなかったのに、なんとなくダルいというか、だらだらしたーい、という気持ちを抑えられず、今…

展示会最終日

今回の展示会は、23日から28日までのうち26日は会場のカフェ自体が休業だったので5日間。22日の準備のあと、在廊したのは土・日の2日間のみで、月・火とお休みをもらって最終日の今日に再び出動。販売のほうも好調だったようで、お休みしている間に商品が…

タンホイザー

せっかく在廊をお休みさせてもらったのだから、ホットヨガに行けば今月の目標回数をクリアできたはずだったのだけれど、ウィーン国立歌劇場の「タンホイザー」ライブ配信が始まっていて、配信期間が3日間しかないので、ホットヨガよりオペラを優先。 無事に…

7回目

今日はカフェスロー自体が休業日なので展示会もお休み。土曜日に寝そびれた分も回復しようとアラームをセットしないで寝てみたら、約7時間の睡眠で自然に目が覚めた。このぐらい寝れば大丈夫でしょ。 正午からの美律ホルモンヨガで今月7回目。あと1回で目…

展示会3日目

夕べは、オードリーのオールナイトニッポンをリアルタイムで聴くのをあきらめて早めにベッドに入ったのに、どうにも寝付けないまま2時、3時。これなら聴いてもよかったじゃん… と思いながらベッドの中で悶々とするうち、4時、5時と時間だけが過ぎてゆき…

展示会2日目

9時ちょっとのバスに乗り、国分寺のカフェスローへ。昨日から始まっている展示会「パラグアイの手しごと ニャンドゥティとアオポイ」の2日目。華やかなドレスが美しいので、大きなサイズのまま載せちゃう。 展示会のことを知って来てくれた方々だけでなく…

6回目

今日から国分寺ではニャンドゥティの展示会が始まっているのだけれど、私はお休みさせてもらい、いつもより早起きをして、9時からのリラックスヨガに出てみた。スクリーンでの進行をインストラクターが補助するアジャストのクラス。もっと遅い時間のほうが…

展示会の準備

国分寺駅から徒歩で約5分のカフェスローで明日から開催される展示会「パラグアイの手しごと ニャンドゥティとアオポイ」の準備をするために午後から出動。 坂道を下り、ギャラリーに着くとすでに搬入は済んでいて、まずは特大のニャンドゥティのクロスを掛…

絵の教室

夕べパウンドケーキ型2つで焼いたクリームチーズのケーキのうち、1つはそのままアルミホイルで包み、もう1つを四等分にカットしてみたら、心配していたように生地の中でチーズが固まることはなかったものの、チーズの周りに隙間ができてしまっている。焼…

手織教室→眼科

先週、3ヶ月分のコンタクトレンズを受け取りに眼科に行った際、左目だけでなく右目にも白内障が出始めているのでそろそろ手術を、と勧められたものの即決できなかった。ところが今朝、起きたら視界がいつもと違う、と思ったらなんとレンズを入れたまま寝て…

1週間ぶり

左足の親指側を傷めたのは先週月曜日。まる1週間経ってだいぶ良くなってきたので、ホットヨガに行ってみた。ヨガビギナーのクラスで、事前にインストラクターに足の状態を説明し、無理のない範囲でやってみる。両足の爪先で身体を支えるプランクやダウンド…

勘違い

新しいパソコンを有楽町の家電量販店で選んでいたとき、DVDをパソコンで見るかときかれ、DVDはレコーダーがあるからと答え、DVDドライブのない機種にした。その時点でCDが頭からすっぽ抜けていた。CDはパソコンに取り込んで聴いていたのに、それができない。…

セットアップ

まだ段ボールを開けてもいない新しいパソコン。今月30日の回線工事までになんとかすれば、と呑気に構えていたのだけれど、来週は手織教室と絵の教室に続き、ニャンドゥティの展示会も始まるので、そうそうのんびりもしていられない、と重い腰を上げ、まずは…