まるぶろぐ

備忘録として日々の出来事をこまごまと綴っております

絵の教室

あいにく朝から雨。夕べ作ったズコットは底が丸いボウルのまま持っていくのでバッグの中で安定させる必要があり、I さんへの誕生日プレゼントとカップケーキも一緒に入る大きさで、雨に濡れても大丈夫なビニール製のバッグを選び、ずっしりと重くなった。折りたたみ傘では心もとないぐらいの本降りなので、荷物が多くても長い傘が邪魔にならないよう、ショルダーバッグのように傘を肩に掛けられる傘カバーを準備。

教室にはいつもどおり一番乗りで、カップケーキの写真を撮り忘れたことに気付き、他の方が来ないうちに机の上に並べてパチリ。片付け終わらないうちに先生がいらして、焦りつつ、セーフ。

新しい方(ご住職)も15分ぐらい遅れていらして、もう何年も前に描いたお嬢様の絵を手直ししたいとのことで、先生にアドバイスをもらいながら「人前で描くのは恥ずかしくていやなんだけどね…」と言いつつ描いていらした。

私は引き続き左團次さんの絵の衣裳を描き進め、お茶の時間が近付いてくるにつれてソワソワ。ズコットは果たしてキレイにできているだろうか…。

いつもと違う形状に皆さんが注目する中、ボウルを逆さまにして、オープン。まだラップがかかった状態ながら「わぁ!」と歓声が上がる。ラップをはがすと、クリームが若干はみ出している箇所があるものの、まぁ、許容範囲かな。切りにくいはずなのに、先生がそれはそれは見事に6等分してくださり、中もカラフル。スポンジはふわふわだったし、キルシュを加えた生クリームもいい感じで、今月誕生日の方がお二人いらっしゃるがゆえのスペシャルケーキは大成功 ♪

後半も絵を描き進め、終了後には I さんと夕食。駅ビル内の「あさくま」があと数日で閉店してしまうから、と行ってみると、いつもガラガラなのに空席待ちの状態。いつもこんなに混んでいたら閉店しないだろうにねぇ、と言いつつおしゃべりしながら待つこと30分ぐらい。

いつもの「あさくまハンバーグ」を注文したあと、今のうちに、とプレゼントをお渡しし、その場で開封してもらったら、なんか違う…。レザーのチェストなんだけど、マルチカラーの引き出しが大小4つ付いているはずなのに、小さい引き出し2つだけで、大きい2つがなく、その部分は空っぽ。マルチカラーの引き出しが気に入ったのに、引き出しがないと全体の印象も寂しい。こんなはずじゃなかったのにー!

スマホで写真を撮り、ネットショップにメールで事情を説明すると、連休中だし夜も遅い時間なのにすぐ返信が来て、交換してくれると言う。対応が速やかなのはありがたいけれど、肝心の商品がこれではねぇ。せっかく誕生日に間に合うように送ってもらったのに、次の教室は月末だから、お誕生日を過ぎてしまう。がっかり。あさくまのハンバーグは美味しかったのに、ショックが大きかったせいか、写真を撮り忘れてしまった。

まだ雨が降り続く中を帰宅し、持ち帰ったプレゼントの箱をテーブルに置き、思わずため息がもれる。ショップからの返信に「検品したはずなんですが…」と書かれていたんだけど、検品の意味がないよねぇ?