昨日に続いて明日も外出しなければならないので、今日は午前中からしっかり仕事に励んだ。
その間、BGMはず〜っとオッターヴァ。一番早い時間のオッターヴァ・フレスコにはさすがに間に合わなかったけれど、オッターヴァ・アニマートからオッターヴァ・モデラート、そしてオッターヴァ・コンブリオへと、途中のノンストップ・ミュージック・ゾーンも含め、流しっぱなし。この曲は初めてかな。これは聴いたことがあるような…。何度か聴いてるはずだけど、なんだっけ? という段階を経て、タイトルだけが浮かぶ曲や、タイトルも作曲家も分かる曲が少しずつ増えつつあって、そのプロセスは語学の学習に似ている。初めて目にした単語をひとつひとつ調べていくうち、徐々にボキャブラリが増えていくのとおんなじ。
モデラートの清水さんが来週はお休みで、月・火の代役がなんと浅田舞さん! 意外な人選だなぁ。もっとも、フィギュアスケートとクラシック音楽とは切っても切れない関係だから、本格的なシーズン開幕に向けて、興味深い話がたくさん出てきそうで楽しみ。
その旨を斎藤さんにメールして、残業カフェに高橋大輔選手がフリーで滑るピアソラのタンゴ「ブエノスアイレスの冬」をリクエストしたところ、残念ながらアーカイブになく、別のタンゴをかけてくれた。いつもなら読んでくれるメールはなぜかスルーされてしまったんだけど、ステキなタンゴだったからいいや。
コンブリオの終了後も仕事を続け、日付が変わる頃に力尽きた。でも頑張った甲斐あって、半分以上終わったわ〜。仕事に専念している間に録画されていた「ER」新シリーズの2回を見て、今日はここまで!