まるぶろぐ

備忘録として日々の出来事をこまごまと綴っております

試行錯誤

手織りのほうは明日の教室に持参できるレベルまで終わっているので、ニャンドゥティの四角いモチーフを進める。中心のアラサペの部分はひとまずこれでいいとして、問題はその周囲のテープの部分。

ワークショップの時点では、効果的な斜線の入れ方を教えて頂く際にピンクの糸を使い、4辺ともピンクの斜線にするつもりでいたのだけれど、4隅にオレンジで花を入れたので、斜線もオレンジにすれば花と斜線がつながり、全体的に統一感が出るのではないかと。

まずアラサペがピンク系の半分を囲む2辺にオレンジの斜線をジグザグに入れた後、三角形の部分を塗りつぶすように、アラサペの反対側の半分と同じグラデーションの糸で模様を入れてみたんだけど、ひとつの三角形の中で不均等にグラデーションの色が変わることもあり、全体的に色が多すぎて騒々しい印象。

アラサペと同じ色を使うのをあきらめ、穏やかな配色のグラデーションの糸で三角形を入れてみたんだけど、やっぱりしっくりこない。

f:id:maru99:20200203223301j:plain

これはもう、やり直すしかない、と三角形の部分をすべてほどき、その部分にグラデーションの糸を使わないとしたら…と考え、単色を入れるとすればアラサペに使っている糸と色を合わせたい。でもその基本となる色をテープの外周にあたる二重の四角に使ってしまっている。なのでその部分もほどこうとして、あれこれ試行錯誤しすぎて土台の糸が傷んでしまっているので、二重の四角もオレンジのジグザグも一緒にベリベリとはがすように、1辺45本 × 4辺で計180本の平行線の土台をすべてほどいてしまった。ふう~。

ここで中断。19時からのリラックスヨガで気持ちよくストレッチ。

帰宅後にチクチクを再開。二重の四角にアラサペと同じグラデーションの糸を使い、斜線のジグザグは始点の位置を変えてみる。

f:id:maru99:20200206120943j:plain

とりあえずこれでやってみよう!

観ながら

午後の早い時間から、OTTAVA.TVで配信がスタートしているウィーン国立歌劇場の「レオノーラ」を視聴。前に新国立劇場で観たことのある「フィデリオ」のバリエーションで、同じベートーヴェンの作品。主人公のレオノーラが2人いて、1人は分身。オリジナルではなく、演出でそうなったらしい。

もうひとつオリジナルと大きく違うところがあって、最後にレオノーラが死んでしまう。男装して刑務所に入り込んでまで愛する夫を助けたのに、レオノーラを賛美する合唱が続く中、息絶えてしまう。そんな必要あったかなぁ。

また、刑務所が舞台なのにラスト近くではなぜか登場人物たちがやたらとキンキラの衣装で、まるで余興か何かのよう。そんな必然性はまったくないので、違和感しかない。

そのせいか、カーテンコールで出演者に大きな喝采のあと、演出家を含むスタッフが登場したところで大ブーイング。オペラって演出によってまったく別物になってしまうから、常に歓迎されるわけじゃないのよね。

観ながらニャンドゥティの四角いモチーフをチクチク。ワークショップで先生に頂いたアドバイスをもとに進めてみる。でも配色がイマイチなのよねぇ。悩むー。

夜には全豪オープン。男子シングルスの決勝戦ジョコビッチティーム。もうね、観ていてヒリヒリするようなハイレベルの白熱線で、一瞬でも気を抜いたら一気に攻め込まれそうな緊張感。こんな状態で少なくとも3セットを戦うなんて、一体どれほど消耗するのだろうと考えるだけで気が遠くなりそう。

第1セットをジョコビットが先取した後、ティームが2セット連取。ジョコビッチが苛立ちを顕にする場面も。それでもくずれないのがジョコビッチ。しっかり勝ちきり、全豪8度目の優勝。すごすぎるー。

テニスを観ながら、今度は手織り。ヤノフ村の絵織りの続き。2匹の猫の身体ができたところ。長~いしっぽ。

f:id:maru99:20200206114856j:plain

 

盛りだくさんの1日

早くも如月。1日なのでいつもどおり早起きをして、手織教室の会場予約。5月分。第1火曜日が連休真っ只中なので、5月は第3火曜日のみ。ちょっと寂しいけど、メンバーの皆さんと話し合った結果なので仕方がない。

スムーズに予約手続きを終え、そのまま国立へ。夕べ飲んじゃったせいかあまり食欲がないのでベトナム料理はパスして、駅前のサイゼリヤで時間調整をかねてブランチ。キャベツのスープとフォッカチオ。

時間を見計らってアルパの先生宅へ。まずはニャンドゥティのワークショップ。前回のワークショップから2週間しか経っていないのでモチーフを仕上げることはできなかったんだけど、途中経過を見て頂き、どう進めたらいいか迷っているテープの部分について先生にご相談。アドバイスを頂き、また結びかがりより太い斜線を作るやり方を教えて頂いた。色も模様も自由自在なのでバリエーションが無限にあるだけに、なかなか決められないのよねー。

ワークショップが終わって皆さまをお見送りしたあと、居残りでアルパのレッスン。名曲「カスカーダ」はまだまだ満足に弾くことができないものの、これはもう何年かかけるぐらいの覚悟で練習し続けるしかないので、現状の問題点を指摘して頂いたあと、並行して練習できるように新しい曲を録音して頂く。パラグアイポルカの明るい曲。

f:id:maru99:20200202031755j:plain

帰りに吉祥寺で途中下車。ユザワヤで絵の額を物色。前回のようにレンタルしてもいいんだけど、今回必要な4号や0号、サムホールの額は今後も活躍してくれるはずなので、いいデザインで手頃なものがあれば買ってもいいかな、と。品数が少ないのは承知の上。品揃えで言えば世界堂に行くべきなんだけど、多すぎてかえって迷っちゃうのよね。ダメ元ぐらいの気持ちで売場に行ってみると、特別な額以外は特価になっていて、選択肢は少ないものの、無難なデザインなのがむしろどんな絵にも合いそう。欲しかったサイズ3種類とも、特価のおかげで予算の半分ぐらいで済んじゃった。よかったー (^^)

2つの袋に分けてもらい、もともとニャンドゥティとアルパのレッスンの支度でバッグが重いのに、さらにずっしり重たい荷物を抱えて帰宅し、テレビをつけたら慎吾くん。仮装大賞の最後の部分。そのあと別の番組にも慎吾くんが出ていて、とってもいい笑顔。やっぱりもっと地上波のテレビに出てほしいなぁ。 

そんなこんなで盛りだくさんの1日でありました。

同期会

朝イチで酵素風呂。先週都合でお休みして、もうずいぶん長いこと週1で通い続けてきたから、気温もぐっと下がっている中、お休みの影響が心配だったんだけど、気持ちよく発汗できてよかった。

帰宅後、片付けものやらなんやらでバタバタしたあと、身支度をして、夕方、東武動物公園へ。駅前の広場にこんな像が。

f:id:maru99:20200131180439j:plain
f:id:maru99:20200131180431j:plain

初めての店で、扉を開くと、同級生がずらり。すでに十数名が集まっていた。最終的には15人、だったかな。貸し切りではないので他のお客さんもいるんだけど、それがみんな、同級生のうちの誰かしらの知り合いというのが地元ならでは。お店のママさんも同じ中学の後輩に当たるそうな。串揚げがメインのお店なんだけど、他にもカルパッチョに仕立てたお刺身や油淋鶏など、どれも美味しかった。生ビールで乾杯したあとグレープフルーツサワーをはさみ、あとは日本酒。途中でリクエストされ、スイーツタイム。まずはお店の人におすそ分けして配る許可をもらい、同級生だけでなく他のお客さんにも。以前からチーズケーキを食べたいって言ってた同級生が喜んでくれると思ったのに、今日はあいにくその彼が来られなかったのが残念。とても美味しいと大好評で、私もひとつ食べてみたけど、うん、これはいいかも。また作ろうっと。

終電にまではならずに帰宅。楽しかったー。

途中経過

見積もりをした和文英訳のゴーサインがいっこうに出なくて、担当の先生が頻繁にお詫びのメールをくださるのだけれど、ひょっとするとクライアントの側で他にも見積もりを依頼していて、このままキャンセルになる可能性もあるかも、と思いつつ、書籍のほうの和訳を進めていた。そちらは思ったよりいいペースで進んでいるので、今日はちょっとお休み。夜には全豪オープンジョコビッチフェデラー戦を録画で見ながら、ニャンドゥティの四角いモチーフを進める。

配色で迷っていたのだけれど、結局そのまま、2種類めのグラデーションの糸で小さな花をチクチク。アラサペは本来、花と花の間に円の模様を入れるのだけれど、四隅にオレンジの花を入れ、同じオレンジで中心線にあたる部分に円を入れてみたら、なんだかうるさい印象になってしまったので、円だけほどいた。

f:id:maru99:20200131153934j:plain
f:id:maru99:20200131000546j:plain

周囲のテープの部分をどうするかもまだ決めかねている。もう明後日にはワークショップだから、しっかり考えて準備しないと。

全豪オープンのほうは、ジョコビッチがストレートでフェデラーを下して決勝進出。ナダルを制したティームとの決勝戦、楽しみ。

ベイクドチーズケーキ

朝イチでホットヨガ。このところ木曜日になにかと用事が入り、この曜日だけのインストラクターさんとご無沙汰なのを残念に思っていた。今日は彼女のリンパリフレッシュヨガ。いつもながらパワー全開で、レッスン自体の効果以上にパワーをもらえるのよねー。楽しかった。

帰宅後、ベイクドチーズケーキを焼く。明日、中学時代の同級生と集まる予定があるので、その手土産。本来はカップケーキ用のレシピをスクエア型で2つ分。

焼き上がりを冷ましている間に、ダイソーへ。手持ちの箱にちょうどいいサイズがなかったものだから。組み立て式の箱を2つ買い、上島珈琲店に寄って図書館で借りた本の続きを読むつもりが、ホットヨガの余波なのか睡魔に襲われてしまい、どうにも読み進めることができず、断念。

帰宅後、まずケーキをカット。集まる人数が分からないので足りなくならないように、20cm角のスクエア型1つ分のケーキを16等分。ひと口サイズ。ワックスペーパーで挟むように包み、買ってきたばかりの箱に並べる。途中まで組み立て、手前の部分はシールを貼らずにおくことで、そこだけパタンと倒せるので取ってもらいやすそう。

f:id:maru99:20200130190029j:plain

 

コンボ

昨日に続いて書籍の和訳を進め、午後の早い時間に歯科健診。そのあと遅めのブランチ。いきなりステーキでミドルリブとハンバーグのコンボが期間限定でスタートしたというので、行ってみた。

f:id:maru99:20200129154940j:plain

この店では今までステーキばかりで、そもそもハンバーグを食べたことがなかったんだけど、思った以上に「お肉!」という重量感があって、美味しかった。

アリオであれこれ買い物してから帰宅し、全豪オープンを横目で観ながら和訳の続き。ナダルティームの準々決勝戦。第1セット、第2セット、第4セットと3つのセットがタイブレークという接戦で、それをいずれもティームが制し、ナダル敗退。残念ー!

ここまでの作業で全体のページ数のうちほぼ半分近くまで終了。ただ、ひととおり和文にしてはいるものの、単語の選択が独特で、必ずしも意味を完全に把握できていると言えない箇所がいくつかあるので、見直しの際にまた苦労しそう。