10時半からホットヨガ。インストラクター不在のスクリーン形式による「美律ホルモンヨガ」のクラス。今月これでまだ7回目。目標回数クリアまであと1回。
インストラクター不足は依然として解消されていないようで、全プログラムに占めるスクリーンヨガの割合が高くなりすぎていることへの不満をよく耳にするけれど、インストラクターのクラスに比べて格段に空いているのがいいところでもある。
しっかり汗をかきながらじっくりストレッチをした帰り、いつもとは道を変え、公園に立ち寄る。紅葉狩りならぬイチョウ狩り。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/maru99/20241128/20241128115750.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/maru99/20241128/20241128115855.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/maru99/20241128/20241128115912.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/maru99/20241128/20241128120059.jpg)
帰宅後ひと息ついてから、コメダ珈琲へ。図書館で借りた「八咫烏シリーズ」第3作を読み終えた。
そのあとアリオへ。9月1日に来年のほぼ日手帳が発売されたのに、スタンプ6個で10%オフのクーポンをゲットしてから買おうと思い、地道にスタンプをためていた。それが5個までたまったところで、なんのことはない、アプリから10%オフのクーポンが配布されたので、手帳の本体、ホワイトボードのカレンダーなど、定番のセットをまとめて購入。さらにカルディや無印でも買い物をして、帰宅したのは19時頃。
ほどなく始まった「魔改造の夜」が面白かった! 恐竜のおもちゃに缶蹴りをさせようだなんて、よく思いつくなぁ。そしてそんな企画に本気で取り組む一流のエンジニアたちの熱意が素晴らしい。
そのあともテレビを見ながら、タティングレースのブローチを今までの丸いモチーフや花のモチーフではなく、スクエアのモチーフに変え、中心にパールもどきのビーズをあしらってみた。これはいいかも!