織り終えた1本目のスウェディッシュレースのマフラーと、同じ糸の残りとバラのモチーフの編み図を持ってバスに乗り、サイゼリヤへ。ランチメニューの中からオニオンソースのハンバーグを選び、食後にバラのモチーフを編む。S、M、L の3つのサイズからMサイズを選んで作り目をし、1段目を編み終えたところで時間切れ。
手織教室では、みなとみらいで行われた裂織協会の展示会のこととか、他にもあれこれお喋りしながら、マフラーの経糸の端を房に結ぶ作業。3本ずつを1本の房にしていく。
Avryl の糸で織ったもじり織りのマフラーの織り図を参考に、先生がアレンジを加えたマフラーを仕上げていらして、白と紺だった私のマフラーとはまったく違う茶系の配色で、秋らしくて素敵だった。
両端の経糸を3本ずつ房にする作業が終わったところでおひらき。そのあとタリーズに寄り、バラのモチーフを仕上げたんだけど、思ったより小さい。Lサイズにすればよかったなぁ。
買い物を済ませて帰宅した後、「家事ヤロウ」「カズレーザーと学ぶ」「100カメ」と続けて見ながら房結び。3本ずつの細い房を2本ずつ計4本で「ネジネジキュッ」と「ねじねじ結び」にしていく。四つ編みより簡単な方法。
房結びが終わったところで、四つ折りにした全体図と模様が分かるアップの写真を撮ってみた。全体図の方で形がちょっと歪んでいるのは、仕上げの段階で直るはず。このあと湯通しをして陰干し。織り機からはずして経糸のテンションがなくなっても、やっぱり本の掲載写真とはイメージが違うんだけど、スウェディッシュレースの柄はちゃんと出ているから、これはこれでまぁ、いいかな。
これとおそろいで使っていただけるように、2本目のマフラーもなんとか間に合わせたい! バラのマフラーもできればLサイズを作り直したい。忙しい忙しい!