まるぶろぐ

備忘録として日々の出来事をこまごまと綴っております

レース織り

早くも五月。ホントに早い。

早起きできたらホットヨガに行くつもりで、夕べのうちに支度だけしておいた。アラームは7時半にセットしておいたのだけれど、自分が思っている以上にホットヨガに行く気満々だったのか、6時すぎに目が覚めてしまい、いや早すぎるでしょ、と二度寝したものの7時に再び目が覚めて、そのまま起床。

このところ月曜日の午前中はずっと同じインストラクターさんで、私が夜型で朝は苦手なのを知っていて、朝イチのクラスに行くと「早起きしてくれたんですねー」と笑顔で迎えてくれる。肩こり改善ヨガのクラス。気持ちよかった。

午後には手織りの準備。明日はもう手織教室だから、ギリギリのタイミング。

4色の極細シルクの糸のうち、ごく薄いピンクとパープルの2色を1本ずつ2本取りに、イエローとライトブルーの2色を同じように2本取りにして、経糸はその2通りの2本取りの糸で真ん中から左右に色分けをして張り、緯糸にも同じ糸を使えば、2通りが混ざる部分と同色の部分とでカラーブロックができると思った。ところが、実際に平織りをしてみると、混ざる部分の色合いがイメージと違い、パープルの色が強すぎる。それで悩んだ末に、緯糸経糸と同じ組み合わせで左右から入れ、真ん中で交差させて往復することで、全体を縦に2つ割りした色分けする形にしてみた。でも、このまま平織りを続けるのも単調すぎるので、レース織りを入れるか、他に何か方法はあるかと再び迷い、教室の先生に相談したところ、レース織り以外にもキャンバス織りやスウェディッシュレースを提案してくださった。ただ、整経からやり直す必要がないのはレース織りだけなので、ひとまずレース織りでいってみようかと。

レース織りといってもいろいろあるので、せっかくだから何種類か入れてみようと、隣り合う経糸2本をねじったところに緯糸を通すパターンと、2本ずつ計4本をねじるパターンと、5本をはさんで両側の2本をねじり、計7本で1つの模様になるパターンの3種類を数段ずつ平織りを入れながら重ねてみた。

写真ではずいぶん色がくすんでしまったけれど、実物は光沢があってもう少しキレイ。今のところ、緯糸はイエローとライトグリーンの2本取りだけで進めていて、7本ずつの大きなレースの部分にだけ下のピンクとパープルの2本取りがそのまま出ている。

どこかで緯糸をピンクとパープルの2本取りに変える予定で、何回か変えてブロックにするか、中心ぐらいまで今のまま織り進んで半分ずつの色分けにするか、迷い中。