国立劇場の終演後、半蔵門駅近くのサンマルクカフェで時間調整をかねて図書館で借りた「化け物心中」を読み進め、時間を見計らって本郷三丁目に移動。事前に「カフェ麹中」へのアクセスをチェックしておいたのに、方向音痴には駅の出口からさあどっち、という初めのポイントが難関で、結局グーグルマップに頼って到着。
「旅する歌手」こと松田美緒さんの新作CD発売前のトークイベントで、聞き手の林田さんからお知らせがあり、国立劇場のあとで時間的にもちょうどいいし、と申し込みをしてあった。
カフェで販売している商品が当たるはずれなしのクジ付きで、私が当たったのは「おたまやの米糠麹の素ちょこっとパック」。ぬか漬けが簡単にできるらしい。でも私、ぬか漬けなんて作ったことないのよねぇ。これを機にやってみる?
コロナ禍の中、南米ウルグアイの巨匠ウーゴ・ファルトーソとリモートでやり取りしながら仕上げたCDは、UHQCD(Ultimate High Quality CD)という高音質の技術を駆使していて、マスタリングエンジニアの小島康太郎さんも同席し、マスタリング前後の音の聴き比べというレアな体験もさせてもらった。
トークも楽しく、土着の楽器の音色も電子的に再現されていて「冨田勲を彷彿とさせる宇宙的な音色」という林田さんのコメントに「そうそうそう!」と膝を打つ思いがしたんだけど、松田美緒さんは冨田勲のことを知らない様子でキョトンとされていて、年齢のギャップかと苦笑する林田さん。
日本とウルグアイの国交100周年ということもあり、ウルグアイ大使もいらしていて、そういえばパラグアイも100周年じゃなかった? と思い出して調べてみたら、パラグアイのほうが3年早かった。
休憩時間には久しぶりに林田さんとお話する機会もあり、小さな焼きおにぎり2つと漬物のセットもとても美味しかった。
松田美緒さんののびやかなボーカルも素晴らしかったので帰りにCDを購入。帰宅後まずそのCDを聴いたあと、「科捜研の女」新シリーズの第1話と「グッド・ドクター」を見ながらニャンドゥティのくるみブローチをチクチク。「科捜研の女」はシーズン21で、「相棒」より1年多いのねぇ。これもまだまだ続いてほしい。
くるみブローチは、ちょっとビーズを欲張りすぎて、やりすぎ感満載。