まるぶろぐ

備忘録として日々の出来事をこまごまと綴っております

展示会2日目

カフェとギャラリーがオープンする11時までに着くように、9時すぎのバスで国分寺に向かう。人気のカフェで土・日はかなり混むため、ランチは予約制とのこと。オープン後すぐに店内は満席。2時間制でゆっくり過ごす方が多く、ギャラリーの入り口の前に飾ったニャンドゥティのドレスの華やかさに惹かれ、お料理を待つ間や食後にギャラリーをのぞいてくださる方も少なくない。もちろん、最初から展示を目指して来てくださる方もいて、ギャラリーは終始にぎやかだった。

ランチのピークが過ぎて店内が空いてきた頃に、カフェのカレーを頂く。2種類のルーが玄米ご飯によく合い、スパイシーだけどやさしい味わい。ただ、ドリンクとデザートが付くセットにしたら、カレーを食べ終えた後、ネパール紅茶も「しあわせ焼きりんごとココアごまアイスのヴィーガンパフェ」がなかなか出てこなくて、やっと来た紅茶がポットでたっぷり量があったので、さらに時間がかかってしまった。ここで在廊中に食事をするときには単品にしたほうが良さそう。

まだドイリーを作成中の木枠も持参していて、ニャンドゥティの作り方を解説する際に使ったり、余裕があるときにチクチクしたり。お客様も手芸好きの方が多く、タティングレースのイヤリングをしていらしたり、バッグにハンドメイドのアクセサリーがたくさんついていたりするので、それをきっかけにあれこれお話するのも楽しい。

カフェの隣りに自家製天然酵母と国産小麦を使ったパン屋さんがあり、美味しいと評判だけど営業日が限られているようで、今日は幸い開いていたので何種類か買ってみた。

本来は18時までのところ、17時半頃にはカフェのほうもお客さんが途切れ、今日はもういらっしゃらないだろうと早めに終了。一緒に食事を、という話も出たのだけれど、なんせ普段ほぼ座りっぱなしの生活なものだから、ギャラリーで立っている時間が長いと体重のせいもあるのか足の裏がジンジンしてきてしまうので、まっすぐ帰宅。

買ってきた「もっちりあんぱん」を食べてビックリ。なにこれ! そのひとつだけにするつもりが止まらなくなり、コロンと丸い「ちびパン」を口に入れると、ハムッと思わず笑顔になっちゃうような食感で、小麦の甘さが口に広がる。こんなに美味しいパンは初めてかもしれない。明日も買えるといいなぁ。

土曜日はいつもならオードリーのオールナイトニッポンをリアルタイムで聴くところをあとでタイムフリーで聴くことにして、明日に備えて早めに就寝。

展示会初日

展示会の初日だというのに酵素風呂の日と重なってしまい、お休みしようかと思ったんだけど、無理しなくていいと言っていただいたので、お言葉に甘えていつもどおり酵素風呂へ。幸い時間を繰り上げてもらえたので、たっぷり汗をかいて帰宅した後、急いで腹ごしらえを済ませて国分寺に向かい、ギャラリーに到着したのは12時半すぎ。

入り口の前には華やかなニャンドゥティのドレスが飾られ、圧倒的な存在感。ガラス戸の内側にはマテ茶の販売コーナーを設け、担当の方とは初めましてのご挨拶。

いらしてくださったお客様にニャンドゥティの作り方を説明したりしているうちにあっという間に時間が過ぎて、気がつけば17時を回り、I さんがご到着。メンバーの作品が飾られたコーナーには私が作ったニャンドゥティのリースも2点あり、どちらも以前、絵の作品展でも展示したことあるから I さんもご存知なのだけれど、たまたま最近、I さんの教え子2人がそれぞれに結婚し、ピンクのリースが花嫁の女性のイメージにぴったりなので購入したいと思いがけないお申し出。数日後に彼女に会う予定があるそうなので、その場でオーガンジーからはがし、お渡ししたところ、もう1人のためにシックな色合いのリースを新たに作ってほしいとのこと。それで結局、普段からお世話になっているからプレゼントするつもりだったのに、お金をいただくことになってしまった。幸いもうひとつのほうは急がないそうなので、頑張って素敵なリースを作らないと。

初日の今日はアルパの先生のコンサートがあるので、カフェのテーブルや椅子を移動してステージを設置する作業を手伝い、I さんと一緒に事前に予約しておいたヴィーガンの夕食。そのあと先生の演奏をたっぷり楽しませていただいた。連日準備に明け暮れ、今日も朝からコンサート直前までずっと忙しかったのに、いつもながらの素敵な演奏で、さすがプロ! もうずいぶん長いこと先生の演奏を聴く機会がなかった I さんもとても喜んでくださって、ご一緒できて良かった。

テーブルや椅子をもとに戻す作業のお手伝いもして、私が帰宅したのは22時半すぎ。先生、さぞお疲れになったんじゃないかしらん。

搬 入

7時のアラームでしゃきっと起きて、予定通り8時過ぎのバスに乗り、千代田線と中央線を乗り継いで、いつもの国立よりちょっと手前の国分寺で降り、展示会場となるカフェ・スローのギャラリーへ。

まずは荷下ろし。そのあとは指示されるがままに脚立に乗って釘を打ったり、オーガンジードイリーを貼り付けたりと展示の準備を進め、ランチで中断。駅ビル内の中華料理のお店で天津麺のセットをごちそうになってしまった。まだたいして働いていないのにー。

その後、脚立が必要な作業は私より頼もしい助っ人に任せ、あれやこれやの作業を18時過ぎまで。両手を広げたよりも大きな3つのドイリーのうち、1つは壁に、2つは壁と壁の間を斜めに横切るように、オーガンジーを使って飾り、とっても豪華。花のモチーフを羽根付きの羽根のように成形したものも、ニャンドゥティの先生がビーズを使って素敵な吊り飾りに仕上げてくださっていて、白い小さなドイリーをつなげた飾りと一緒に入り口のガラスに貼り付けたら、可愛らしくて春らしさもあり、素敵になった。さらにその下に、当初は飾る予定のなかったパラグアイの国旗を広げてみたら、ガラスの横幅にジャストフィット。華やかさも増し、いい感じ。メンバーの作品もオーガンジーに貼り付けて壁に飾られ、たくさん並んでいるのが見ていて楽しい。いよいよ明日から。ぜひ、たくさんの方に見ていただきたいなぁ。

20時すぎに帰宅し、テレビを付けたら「魔改造の夜」が始まっていて、最初から見たいので番組の終了を待ってNHKプラスで視聴。キックスケーターに無人で綱渡りをさせるなんてこと、よく思いつくなぁ。それに挑戦して実現しちゃうエンジニアたちもすごいし、今回は特に僅差で、ドキドキハラハラしちゃった。

明日からはギャラリーに詰めるので、帰宅後には疲れちゃって何もできない可能性があるから、今日のうちに、と手織りの整経。久しぶりに波型のシャトルを使うことにした。順調に整経が終わり、織り始めることができたのは上出来。

 

確定申告

会計ソフトで作成した確定申告書類の提出日の欄に今日の日付を入力して印刷し、添付書類を貼り付け、あとは印鑑を押捺するだけ … と思ったら、何年か前に印鑑は省略されたのだった。年1回だから、つい忘れちゃうなぁ。

税務署に着くと、ロビーが人でいっぱい。所定の部屋で書類を作成する人たちの列で、今日の入場整理券はすべて配布済との張り紙もあった。その列をすり抜け、提出窓口へ。こちらはガラガラで、あっという間に提出完了。来年からは、控えの提出も不要になるという。だから電子提出にしろということなんだろうなぁ。要検討。

提出済のハンコが押された控えの書類を手にしたままで、北千住駅構内のスタバでしばし「蒲公英草紙」の続きを読んだ後、東銀座に移動し、歌舞伎座の並びにある Ju the Burger でアボカドチーズバーガーとポテトのセット。ここでも食後に読書をしながら時間調整をして、ちょうどいい時間を見計らい、東劇へ。

メトロポリタン・オペラのライブビューイング「ナブッコ」の上映が他の劇場では2月29日までのところ東劇だけは3月7日までの2週間なんだけど、明日から3月6日までは時間が取れないため、昨夜のうちに今日の午後の回を予約しておいた。タイトルロールのジョージ・ギャグニッザも、アビガイッレ役のリュドミラ・モナスティルスカも、以前とだいぶ印象が変わっていてビックリ。特にリュドミラは、こんなにきれいな人だっけ、と思っちゃって、失礼よね。イタリアの第二の国家と言われる「行け、我が想いよ、黄金の翼に乗って」の合唱は、いつ聴いてもグッとくるなぁ。

明日はニャンドゥティの展示会の搬入で、10時前に会場に着くためには8時過ぎのバスに乗らないと行けないから、今日は早く寝る!

目標クリア

朝イチで粗大ゴミ受付センターに電話し、ファックス付き電話の処分について尋ねたところ、電話機ならファックスが付いていても横幅が30cmを超えていても不燃ゴミで構わないというお答え。30cmを超えたら即、粗大ゴミだとばかり思っていたから意外だった。でも不燃ゴミならゴミ置き場に持っていくだけで済むから助かる!

いつでも確定申告できる状況なんだけど、今日が月8回の目標をクリアする最後のチャンスなので、確定申告はヨガスタジオが休館日の明日に延期することにして、正午からホットヨガ。慣れている美腸力ヨガのクラスで気持ちよくストレッチ。徒歩での帰り道、たわわのミモザが青空によく映えていたのでスマホで撮ってみた。

帰宅後ゆっくりしている暇はなく、シャカシャカと歯磨きをして歯科健診。先月と同じく歯磨きチェックだけだったのに、先月よりさらに200円ぐらい高くなり、以前の倍を超えた気がする。今後もどんどん上がっていくのかしらん。そうなると毎月じゃなく3か月に1回ぐらいでいいんじゃないかという気もしないでもない。

そのあと眼科でコンタクトレンズを受け取る。こちらもちょっと前に値上がりしたけれど、裸眼ではどうにもならないことを思えば、それほど高いとは思わない。もちろんずっとメガネで過ごせばいらない出費なんだけど、そうもいかないからなぁ。

コメダ珈琲に落ち着き、図書館で借りた恩田陸「蒲公英草紙」を読む。「光の帝国」に続く「常野シリーズ」の2作目。

帰宅後、SNSラ・フォル・ジュルネの先行申込が今日までと知り、3日間のタイムテーブルとにらめっこして4公演を選び、申込みを済ませた。今年のラ・フォル・ジュルネでも OTTAVA のブースが出ることが正式に決まったそうなので、楽しみ。

テレ朝が開局65周年だそうで、「家事ヤロウ」でも昔の料理番組の映像が次々に流れ、面白かった。その日のメニューを手書きしたタイトルが表示されると、昔はこういうタイトルを専門に書くオジサンがいたのだとうんちくを披露する伊集院さん。さすがだわ。

さらに「こっち側」に続き星野源さんのオールナイトニッポン。オードリーのオールナイトニッポンがある土曜日と同じく、火曜日もつい夜更かしになっちゃうなぁ。

国立へ

国立駅でアルパの先生と待ち合わせ、レッスン前にイタリアンのランチ。ドリンクバー付きのお店はよくあるけれど、ここではサラダ、2種類のスープ(今日はオニオンスープと生姜のスープ)、ホットコーヒー&紅茶だけでなく、パンやカレーとライスまで自由に選ぶことができちゃう。コスパ良すぎ。春キャベツのクリームパスタもとても美味しかった。

しっかりレッスンをしたあとアトリエに移動し、ニャンドゥティの先生と合流して展示会の準備。主にオーガンジーをチクチクしているうちに、あっという間に17時半すぎ。まだ作業は残っているから明日以降もお手伝いしたいところだけれど、片道1時間半近くかかるものだからお気遣い頂き、次のお手伝いは木曜日の搬入。

帰りに家電量販店に寄り、電話機を購入。今まで使っていたのはファックス付きの古いもので、もちろんファックスはとうに使っていないし、液晶画面の文字も見えなくなって、電池を入れ替えても復旧しないほどの年代物なんだけど、大事な用件はほとんどスマホにかかってくるからいいか、と放置していた。ところが、区の公報によると、防犯関連グッズの購入には補助金が支給され、電話機もナンバーディスプレイ対応なら対象で、購入金額の3分の2または6,500円まで補助されるとのこと。今月末がその申込期限だというので、いい機会だから買い替えることにした次第。

帰宅後さっそく電話機を入れ替え、オンラインで補助金の申請を済ませた。新しい電話機には子機もついてるけど、親機が置いてあるリビングにほとんどずっと居るから、子機は多分、使わないだろうなぁ。

あとは古いファックス付き電話の処分。横幅が30cmをちょっとだけ超えているので粗大ゴミに当たるはずなんだけど、電話機は燃えるゴミに分類されている。ファックス専用機なら粗大ゴミだけど、そうじゃないしなぁ。オンラインで収集の申し込みをするには該当する項目を選ぶ必要があるのにそれができないから、ひとまず保留。

7回目

昨日に続いてホットヨガ。ヨガビギナーのクラス。日曜日だから、昨日と同じく満員御礼。やっぱり平日のほうがいいけど、今月は今日でまだ7回目。目標回数クリアまであと1回!

帰宅後には、録画と TVer であれこれ見ながら、ニャンドゥティをチクチク。3月1日から国分寺でニャンドゥティの展示会があり、作成中のドイリーもそれまでに仕上げられれば展示できるんだけど、ちょっと間に合いそうにない。

I さんいいただいた甘平は美味しくてすぐに食べ終えてしまったので、今日のおやつは生協から届いた「フルーツセット」のポンカン。甘平ほどではないけれど、これはこれで美味しい。何種類かのフルーツが少しずつ届くのは、おひとりさまにはちょうどよくて、最近のお気に入り。

「お別れホスピタル」は4話だけで終わってしまったのねぇ。原作の漫画はまだ連載中だから、ドラマも続編に期待しよう。

「ボクらの時代」は、又吉さん、児玉さん、向井さんとラジオの「あとは寝るだけ」そのままのトリオで、ラジオと同じゆるいトークが楽しかった。向井さんに結婚してほしくないという又吉さん。こじらせているねぇ。

まる子とサザエさんもしっかり見たあと「不適切にもほどがある」と「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか」もやっと見ることができた。さらにそのあと、TVerで全話配信されている「珈琲いかがでしょう」の後半を一気見。

見ながらずっとチクチクしていたけれど、やっぱり仕上がりそうにない。