まるぶろぐ

備忘録として日々の出来事をこまごまと綴っております

健診受ける派、受けない派

起きてパソコンを起動すると、SNS のタイムラインで(なぜか頑なに X とは言いたくない…)倫也くんが出演する舞台「バサラオ」東京公演の申込日だと知り、めいっぱいの第5希望日まで選んで申し込んでみた。でも「ケンジトシ」は第11希望日まで申し込んだけど全滅だったからなぁ。オードリーのドームライブでチケット運を使い果たした気がするから、ダメ元で。

午後に歯科健診。たまたま他の患者さんがいなかったこともあり、ちょっとお喋りする時間があったので人間ドックの話をしたら、先生は健診のたぐいは一切受けないそうで、自覚症状もないのに検査を受けて病気が分かって不安になるより、症状が出て初めて病院に行って治療の必要があればするほうがいいと。ニャンドゥティのワークショップの日にも、アルパの先生もニャンドゥティの先生も歯科の先生と同じ考えでビックリしたんだけど、私のほうが少数派なのかしらん。まだ30代の頃、区の健診で子宮筋腫の可能性が高いと言われ、自覚症状はまったくなかったし、触診で「ほらここに」と言われたところを自分でさわっても分からなかったのに、検査を受けたら、いくつかある筋腫のひとつが子宮の壁の中にあり、大きくなると子宮破裂のおそれがあるからすぐに摘出したほうがいいと言われて手術をすることになった。最初の検査から手術直前の検査までの間に鶏卵大から小手拳大まで大きくなっていて、「健診で分かってよかったですね」と言われたのよね。その経験があるせいか、私は健診、受けたい派。

… と書いてきて、ふと思った。歯科の先生、自分は健診受けないのに、歯科健診は毎月ってどうなの???

歯科に向かう途中に見かけたバラのとところに戻って写真を撮ってからコメダ珈琲に寄り、いつもはブレンドなのに、ふと気が変わってクリームコーヒーを頼んでしまった。無糖のアイスコーヒーの上にソフトクリームがででーん。まさにででーんとしか言いようがない佇まい。

図書館で借りた「このミステリーがすごい!」大賞10周年記念として10分程度で読める短編を集めた「10分間ミステリー」を読み進め、冷たい飲み物で身体が冷え始めたところで撤退。

帰宅後には、プレミアムシアターでの放送を録画しておいたスカラ座の「トスカ」を観る。タイトルロールをアンナ・ネトレプコ。メトロポリタン・オペラへの出演がなくなってしまったので久しぶり。フランチェスコ・メーリのマリオにルカ・サルシのスカルピア。装置も豪華で、目にも耳にもごちそう。