まるぶろぐ

備忘録として日々の出来事をこまごまと綴っております

長唄の会/油絵

天気予報によれば今日は最高気温が9度と寒いはずなのに、起きた時点でリビングの室温は20度を超えていた。昨日は外出せずにずっと自宅でエアコンを使っていたから、その余熱?

前回だったか前々回だったか、酵素風呂のスタッフに「中村屋さんの特別番組やっていましたね」と言われ、見逃してしまったのを残念に思っていたら、今日その再放送があって、2時間番組の後半だけを見た。屋外での連獅子。雨が降り出し、本降りの中、ビショビショの所作台の上で、雨に濡れて重くなった毛を振る。七之助が子獅子を演じるのは実に10年ぶりだという。それでも兄弟の振る毛は見事にシンクロして美しい軌跡を残す。これが中村屋の連獅子なのよねぇ。流石。

見終えて間もなく外出。夕べ出来上がったばかりのアンティーククロシェのラリエットとブローチのセットを昨日アップした写真と同じネイビーのハイネックに合わせ、ボトムスはこの時期ヘビロテのユニクロの暖パン。

千代田線と半蔵門線を乗り継いで三越前へ。お江戸日本橋亭で11月末に続く「長唄の会」。人通りの少ない日本橋で、イルミネーションが煌々と輝いていた。

f:id:maru99:20210103173504j:plain
f:id:maru99:20210103173906j:plain

 お正月なのでおめでたい「七福神」で始まる。といってもこの長唄、恵比寿様しか出てこない。塩原庭村さんの唄に松永鉄九郎さん、弟子の鉄六さんの三味線に鳴物も入り、にぎやかに。そのあと「初春の箸休め」として、半田昌恵さんの唄に鉄六さん鉄七さんの三味線で、端唄の「梅は咲いたか」と「春雨」。そして最後は全員で「越後獅子」全曲。とこれでプログラムは終わりのはずが、お見送りの前に、と鉄九郎さんと庭村さんの「大薩摩」。合間に入る鉄九郎さんのお喋りがとにかく楽しく、ひとりでのトークはもちろん庭村さんとの掛け合いも楽しくて、メインは長唄なのに大いに笑わせてもらった。楽しかったー。

21時すぎに帰宅し、ふと気が向いて、柚子の油絵に手を入れる。1~2時間で終わると思って始めたのだけれど、夢中で描いているうちに時間を忘れ、あっという間の3時間余り。楽しいけど、難しい!

アンティーククロシェ

ずいぶん前にホビーラホビーレでキットを買ったものの、手つかずでほったらかしにしていたのを暮れに編み始めた。ニャンドゥティの大きな木枠や織り機のようにかさばらず、小さなポーチひとつに収まり、外出先でも進められるので、時間調整にちょうどよかったものだから。

今日もその続きを編みながら、去年の7月から9月にかけて放送され、録画していたのに見ないまま今に至ってしまった SUITS(オリジナルのアメリカ版)ファイナルシーズンの全10話。まとまった時間のあるときに一気に見たいと思って先送りしてきたから、お正月のこの時期はちょうどよかった。

途中まで大好きで、毎週楽しみに見ていたのだけれど、初回からこのドラマの核心だったマイク・ロスの弁護士資格をめぐるトラブルが解決し、マイクが事務所を離れたあとは、事務所の経営権をめぐる争いが中心になり、面白さが半減してしまった。それでも、キャストがそれぞれに魅力的で、台詞もおしゃれで、好きなドラマには違いなかった。ようやく見ることができて良かった。いいラストだったなー。

そのあとも録画していたバラエティ系の番組を見ては削除しを繰り返し、HDDの容量がだいぶ空いた。

見ながら編み続け、アンティーククロシェのラリエットとブローチのセットが完成! 私の編む手は標準よりゆるいようで、ラリエットは予定より長めになり、ブローチは、編み図のとおりに編むと平たい丸にならず、フリルのように波打ってしまい、目数の調整が必要だったけれども、出来上がり図とほぼ同じに仕上がった ♪

f:id:maru99:20210103023333j:plain
f:id:maru99:20210103023510j:plain

ブローチもつけたフルバージョンとはずしたバージョン。

f:id:maru99:20210103023644j:plain
f:id:maru99:20210103031050j:plain

一重にしたロングバージョンと、ブローチの拡大図。

写真では分かりにくいけど、ラメ糸だけでなく、全部で5百個以上入れた銀ビーズがキラキラしていてきれいなの。

さあ、手織りもニャンドゥティも頑張らないと!

手帳の切り替え

OTTAVAは元日も通常放送なので、「孤独のグルメ」はまだ続いているものの、13時からは斎藤さんの OTTAVA Andante。せめて新年のご挨拶ぐらいは、と久しぶりにメールを送る。調べたら実に半年以上ぶり。15時前にそのメールを読んでくれたので、申し訳ないけどそこまでにして、ウィーン国立歌劇場が大晦日に無観客で上演し、ライブ配信したオペラ「こうもり」を観る。ウィーンでは、大晦日に「こうもり」が上演され、元日にはウィーンフィルの「ニューイヤーコンサート」というのが恒例なのよね。

楽しい喜劇で、序曲の他にも耳馴染みのある名曲ぞろいの作品なのに、無観客だから拍手も笑いも起きることがなく、モニター越しに大きな拍手を贈りたくなる。

18時ちょっと前に終演。まさにグッドタイミングで、18時から林田さんの OTTAVA Salone。聴きながら、去年の手帳から今年の手帳への切り替え。去年の手帳は、ステイホーム中にオペラの無料配信を観る都度、ネットから舞台の写真を探してはコラージュして手帳に貼っていたら、1日1ページの手帳に写真を沢山貼るにはページの下のほうの余白に写真が集中しがちで、どんどん厚みが偏ってしまった。今年の手帳はこれまでと形も違い、ペンをはさむバタフライストッパーもなく、シルバーでシンプルなデザインなので厚みを出したくないから、基本的に写真は貼らない予定。さて、どうなることやら。

f:id:maru99:20210101135144j:plain

 

元 日

紅白歌合戦を見なくなって久しく、テレ東の恒例と言ってもいい「孤独のグルメ晦日スペシャル」からの「ジルベスターコンサート」で年明けを迎えたあと、「あけましてねほりんぱほりん」を録画しつつお風呂に入り、そのまま寝てしまった。

そして元旦。早くから、LINEでの中学時代の同級生たちとのグループには年始の挨拶が次々に。テレ東は年始も9時から「孤独のグルメ」特集で、シーズン1の第1話の蔵出し放送を見る。その後はシリーズ8からのセレクションなんだけど、松重さんのコメント付きなのが面白い。どのシーズンから見始めたのか覚えていないんだけど、不思議に一度見たシリーズをまた見ても飽きないのよね。松重さんがただただ美味しそうに食べているだけなのに。

 松重さんの豪快な食べっぷりを見ながら、いつもどおり梅白湯で身体を温めてから、和室に敷いたヨガマットの上でストレッチ。しばらく経ってお腹が空いてきたところで、お雑煮と、おせちには程遠い、お惣菜の数々。

f:id:maru99:20210101104902j:plain

黒豆は、おせちの甘く煮たのではなく、蒸してあるだけのシンプルなもの。お惣菜のお皿の手前にあるのは、鴨のスモークにチーズとオリーブがのっているもので、市販品をレンチンしただけ (^^)

大晦日

昨日、水回りの掃除を終えたつもりがなぜか洗面台だけ忘れていたことに気付き、朝イチでまず片付けてから、洗面台の上も大きな鏡も拭き掃除。そのあと床の拭き掃除の前に、とマキタのクリーナーを使い始めたら、徐々に音が小さくなってきて、充電が切れてしまった。このタイミングで…。

仕方がないので、先に外出。まず銀行で通帳に記帳してからアリオへ。買い物の前に、上島珈琲店でちょこっと珈琲ブレイク。もう少し経つと混んじゃうからね。

洗面台を片付けたときに、ゴチャゴチャ置いてある歯ブラシ立てとかUVケアのボトルとか、その他あれこれの小物をちゃんと整理しようと思い立ち、無印良品で整理ボックスを2つ。あと、リビングの温湿度計がもう電池を替えてもデジタル表示の文字が薄いままで見にくくなってきて、前からいいのを探していたら、無印のシンプルなデザインが気に入り、それも合わせて購入。

今年の年越しそばをどうするか、夕べからずっと迷っていたのだけれど、やっぱり早めに食べちゃうかぁ、という気になって「きびや」へ。肉うどんのお蕎麦バージョンと迷った末に、ずいぶん豪華なセットを選んでしまった。海老天ざる蕎麦セット、茶碗蒸し付き。

f:id:maru99:20201231152635j:plain

お腹いっぱいになったところで、ヨーカドーの食品・日用品売場とカルディとマルエツを回り、お雑煮の準備やらなんやら。

帰宅後すぐに、充電が終わったクリーナーで掃除をしたあと、またウタマロクリーナーに活躍してもらい、床の拭き掃除。これで私なりの大掃除はおしまい。手抜きもいいところだけども、まぁ、誰も文句言う人いないしー。

そして今年も残すところ、あと3時間弱。大変だった今年を締めくくる今日の東京の感染者数はなんと1337人。千人弱の日が続いていたからいつか大台を超えてしまうだろうとは思っていたものの、一気に300人余り上回ってしまった。終息に向かうどころか、まだまだ感染が拡大しそうな勢い。厳しい年の瀬になったねぇ…。

お掃除日

さて、昨日はサボってしまったから、今日はしっかりお片付け。まずカーテンを洗濯するために、百均で大きな洗濯ネットを何枚か買ってこよう、と思っていたのに朝から雨。あいやー。出鼻をくじかれ、パソコンの前でウダウダしていたら、いつのまにかうつらうつら…。いかんいかん。そういえば夕べ、遅い時間にお風呂に入ったら、NHKで「ニューシネマパラダイス」を放送していて、有名な映画だし、特に映画はよく耳にするものの、ちゃんと観たことがないような…。そう思ってお風呂上がりに観始め、最後まで観てしまい、寝るのがなお遅くなり、今朝は年内最後のゴミ収集日だからと、それなりに早く起きたので、眠いのはそのせいだ。

そうこうしているうちに、ふと気がつくと、晴れてる! 急いで着替え、自転車でビューン。ダイソーで洗濯ネットやらなんやらを買い、すぐに帰って即、始動。

室内のあちこちからレースのカーテンをはずしてきて、1枚ずつネットに入れ、ドライにセットして洗濯機を回している間に、窓ガラスを拭く。ガラス拭きって、外側を拭いている間には内側の汚れに目が行き、内側に回ってその部分を拭いている間には別の場所にある外側の汚れに目が行くよね。

軽く脱水まで終わったカーテンを元通りに吊り直し、スッキリ。

f:id:maru99:20201231175335j:plain

キッチンとお風呂場の水回り、リビングのあちこちの拭き掃除、トイレ掃除に続き、本の部屋も整理して、増えすぎてしまった紙袋は大きさ別に分類し直し、一部は処分。雑誌の山も整理し直し、一部は処分。それらをまとめて資源ゴミに出し終えた頃には、すっかり夜。その間、ほとんど座ることなく、動きっぱなし。私にしては、よく頑張ったほう。それでもまだまだ大掃除とは言えないレベルではあるものの、大活躍してくれたのがウタマロクリーナー。窓ガラスも水回りその他の拭き掃除もすべてこれ1本。スプレーしてすぐ拭くだけでとってもキレイになっちゃう。素晴らしく頼りになるのに400円弱。すぐれもの!

28日にスタートした3夜連続の「岸辺露伴は動かない」が今夜で最後。もとの漫画「ジョジョの奇妙な冒険」は読んだことがないので、1話だけ見てピンとこなかったらやめればいいか、ぐらいの気持ちで見始めたら、なんとまぁ、不思議な世界観。そしてとっても面白い。なんといっても配役が良く、高橋一生岸辺露伴、飯豊まりえの泉京香、中村倫也平井太郎を軸に、第2話の森山未來も第1話の柴咲風雅(テセウスの船のみきおくん)も、凄みさえ感じる演技。第3話の不思議な少女を演じた北平妃璃愛ちゃんも可愛かったなぁ。そしてその母親役の人、どこかで見たことあるなぁと思ったら、「凪のお暇」の足立さん。高橋一生中村倫也も「凪のお暇」でそれぞれに演じた役とはまったくの別人。すごいよねぇ。

 

片付けに精を出すはずが…

次の金曜日が元日なので、火曜日だけど急遽、年内最後の酵素風呂。寒いし風も強かったけれど、それでも自転車で行くことで身体が中から温まり、汗がよく出た。

タリーズにもサイゼリヤにも寄らずにまっすぐ帰るつもりでいたのだけれど、じゃあブランチはどうしよう、と考えているうちに面倒になり、途中でルートを変え、自宅から自転車圏内のサイゼリヤへ。結局サイゼリヤというところがなんとも。こちらのサイゼリヤには、酵素風呂の近くのサイゼリヤにはない駐輪場があるから、これからはタリーズをパスしてこちらのサイゼリヤに直行するのもありかも。

注文したのは、イタリア風もつ煮込みとミニフィセル(フランスパン)、青豆の温サラダ。パンをスライスして、とお願いするのを忘れてしまったのだけれど、ここのパンは焼き加減がちょうどよく、普通に手で割れるのでスライス不要だった。店によって違うのか、手で割れないほど硬かったのがその時たまたまだったのかは謎。

帰宅後、片付けに精を出すつもりでいたのに、なにげなくテレビをつけたら「恋はつづくよどこまでも」の一挙放送の真っ最中。話題になっているのは知っていても特に見ようと思わなかったのに、チャンネルはそのままで机回りの片付けをしていたら、設定にだいぶ無理があるけど佐藤健が演じる彼氏の台詞が面白くて、結局ダラダラ見てしまい、お片付けが進まなかったー。

そんな今日の夕食は、いただいたジャガイモがメインのスープ。白菜、人参、玉ねぎを加え、味付けには粉状のディルスープの素を使い、サーモンキューブも入れてみた。大きなお鍋でグツグツ。美味しくできた ♪

f:id:maru99:20201229195250j:plain