まるぶろぐ

備忘録として日々の出来事をこまごまと綴っております

手織り

全米オープンや圭くん・西岡くんのクレーでの試合を観ながら進めていた手織り。綜絖を使わない平織りで筬がよく開口するので、経糸の端ギリギリまで無理なく織ることができた。

f:id:maru99:20200909080042j:plain

織り機からはずし、両端の経糸をまず3本ずつ房結びしたあと、その房を2本ずつ、まず1本ずつを左にねじってから2本合わせて右にねじり、端っこをキュッと結ぶ「ねじねじキュッ」で端糸の処理をしてから、湯通しを経て、陰干し。強撚糸の効果がよく出るといいなぁ。

圭くんも西岡くんも残念ながら黒星だったけど、圭くんはなんたって1年以上も試合から離れていたからねぇ。これからこれから。

二人の試合はWOWOWでオンデマンド配信され、圭くんの試合は時間をずらしてテレビのほうでも放送された。圭くんのほうだけ日本語の実況・解説付きで、西岡くんのほうは現地の音声のみ。WOWOWもえぐいことするなぁ。

絵の教室

夕べはお通夜だったこともあり、絵の教室に持参するお菓子を手作りする気力がなく、喪服のままだったけど帰りに北千住でマルイに寄り、地元のお店なのに「ロンドンアップルサンド」という名のお菓子を購入。リンゴのコンポートがたっぷり入ったどら焼き。なぜロンドンかは謎だけど。

そのお菓子を持参して、早めに家を出て池袋で途中下車。西武池袋で開催中のムーミンマーケットをのぞいてみた。

f:id:maru99:20200909143443j:plain

ものすごい数のグッズ。平日の昼間なのに大賑わい。今回のムーミンマーケット限定のグッズもあるものの、もうね、ポーチとかタオルとかクリアファイルとか、十分すぎるぐらいにあるから、具体的にこれはあれに使おう、と目的が思い浮かぶもの以外はむやみに買わないと決め、実用品にのみ限定してほんの数点。私もようやく大人になってきたかしら…。

大泉学園に移動して絵の教室。前回、背景をテトリスみたいなモザイク模様にした絵の続き。メインの男性民族衣装のうち、現地チベットでは「チュバ」と呼ばれる上着から絵の具をのせていく。明るい部分は明るい色、影の部分には暗い色、ではなく、影の部分には絵の具を薄くのせて下地の色を引き出し、明るいところほど絵の具を厚塗りに、とのアドバイス。なるほどねぇ。自力ではこうはいかないわー。

どうも輪郭がなよなよしていると思ったら、顎の幅が狭いことに気付き、修正したらぐっと男っぽくなった。また、背景のモザイクが髪の部分にもはみ出している結果、落ち武者みたいだったんだけど、髪にも絵の具をのせたことで、男っぷりが上がった。この髪の色も、黒髪でところどころ茶色が混じっているのをそのまま黒と茶色で描こうとしたら、黒の絵の具をそのまま使うとベタッと重くなりすぎるので、ウルトラマリンとバーントアンバーを混ぜて使うといいと。毎回貴重なアドバイス。ありがたいわー。

持参したA4・B5のケースで、完成したクスノキの絵と牡丹の絵を持ち帰ることにして、終了後には駅ビル内の「あさくま」で夕食。ステーキやハンバーグのほとんどがサラダバー付きなんだけど、そのサラダバーには野菜、果物、デザート、スープ、パン/ライスのほか牛スジカレーまであって、カレーライスにしちゃったらお肉が入らないんじゃないかしらん。

楽しくおしゃべりをして、21時半頃におひらき。ほんの5分差で最後のバスに間に合わず、駅に着いたら、まさかの雨。幸い、最近よくあるスコールのような激しい雨ではなかったので、ビニール傘を買わずにそのまま歩いていると、徐々に小雨になって、ほとんど傘はいらないかも、というぐらいになったところで帰宅。ところがその後、10分も経たないうちに土砂降り。ラッキーだった。

天気予報で降水確率が低くても今日のように降ることが多いから、折りたたみ傘を持ち歩かないとダメかしらねぇ。

お通夜

出かけるのは夕方なのに、なんとなく気持ちがざわついたままで落ち着かない。普段、出かける前にソワソワしちゃうときは、早めに家を出てカフェかどこかで時間をつぶしたりするのだけれど、喪服となるとそうもいかない。それで結局、ダラダラしたり、ニャンドゥティをチクチクしてみたり。

そうこうしているところへ、プリンタのサポセンからメール。プリンタ本体の操作でネット接続ができているかを確認してほしいと。それでもしエラーになったら、ルータの制限が原因かもしれないと言うんだけど、ルータは常時接続で、雷による停電でネットへの接続が切断されたのは8月半ばのことだから、7月12日以降の印刷データが反映されない原因とは思えないし、設置時の初期設定以降、一度も設定を変更したりしていないのに、ルータから新たに制限がかかるとは考えにくい。結局、プリンタはネットに接続できているらしく、エラーの原因は不明のまま。印刷自体はできるから、それほど深刻な問題というわけじゃないんだけどねぇ。

喪服に着替え、お通夜に向かう。北千住から東武線で、北春日部で下車。15年近く住んでいた東武動物公園から2つめの駅だし、隣りの春日部では高校時代にアルバイトもしていたのに、北春日部で降りるのは初めてのような気がする。斎場まで徒歩7分。途中で川を渡る橋の上から撮った写真がこれ。

f:id:maru99:20200908172932j:plain

早めに到着。受付で同級生2人と合流し、「お顔を見てあげて」と促され、棺の前へ。もともと美人さんで、その美しさはまったく変わりがなく、まさに眠っているかのよう。胸が詰まる。

集まった同級生は十数人。こんな時期なので、棺のある部屋には親族のみで、他に2つの部屋が用意されていて、いずれもソーシャルディスタンスを維持するために間隔をあけて着席。モニター画面は映像のみで、読経が始まっても、ごくかすかに木魚の音がする程度。

彼女のお店で集まってから約1年。その後、集まることもできなくなって、こんな形で集まることになるとはねぇ…。こんな時期だし、同級生たちが車に分乗して来たこともあり、居酒屋で精進落しというわけにもいかないから、とそのまま解散。春日部駅まで車で送ってもらった。

帰りの電車でスマホを見たら、ヨガスタジオからメールが届いていた。今日予約が入っていたのに受講の確認ができなかったと。… あ! 夕方に出かけるまで時間を持て余してしまいそうな気がして、夕べリンパリラックスの予約を入れたんだった。寝て起きたらきれいサッパリ忘れてしまっていた。前日の予約だとリマインドメールが届かないから、今まで忘れたことも気付かずにいた。あいやー。

帰宅後ひと息ついてから、部屋に入る前にお塩でお清めするのを忘れてしまったことに気付く。お通夜自体が久しぶりだったからねぇ。別にバチが当たるんじゃないかとか思わないけども、なんというか、この忘れっぽいのをどうにかしてなんとかならんものかと。ねぇ?

あらためて、合掌。

台 風

朝イチで枚ルをチェック。変化なし。アウト。

台風が近付いているらしいものの、今のところ大丈夫そうなので、10時半からホットヨガ。リラックスヨガのクラスで気持ちよくストレッチ。髪が短くなったから、レッスン中もシャワーの後もとってもらくちん。

帰宅後ひと息ついて、15時に献血の予約を入れていたので、その支度。出かける気まんまんで、さてそろそろ、と腰を上げようとしたところへ、ゴロゴロと雷が鳴り始めた。え? えええ?

すぐに降り出し、あっという間に土砂降り。ついさっきまで青空だったのに! 天気予報を調べると、大気が不安定なので今後も断続的に降ることが予想され、強く降る可能性もあるとのこと。そんな中を無理して行くのもなぁ、とやむなく予定をキャンセル。10日に予約を入れ直した。

ニャンドゥティは結局、色数を多くしすぎたウエボの模様の糸だけをほどいてやり直すことにした。でも、模様はすべて結びかがりで、これがまた、ほどくのに手間と時間がやたらとかかる。ひとつ、ふたつと地道にほどくうち、雨がやみ、窓の外は青空。

冷房対策に夏用マフラーとアームカバーをセットで持ち歩いていたのだけれど、いつのまにかアームカバーがなくなっていて、忘れてきたとしたら、コメダタリーズサイゼリヤか。一番可能性が高いのはコメダかな、と電話で問い合わせ、「ネイビーのアームカバーなんですけど」と伝えると、ガサゴソと探す音がして、「あ、ムーミンの」と。そうそう、それそれ。あってよかったー。「明日取りに行きます」と答えたのが昨日のこと。だから今日中に行かないと。

やんでいるうちに、と自転車を飛ばし、コメダでアームカバーを受け取り、ダイソーでTシャツヤーンを探したけれどやはり見当たらず、帰ろうとしたらまた土砂降りで、出入り口は雨宿りの人でいっぱい。じゃあその間に、と食品売り場で買い物をして、出入り口に戻るともうやんでいた。変な天気。台風の雨だからかな、と思いながら空を見上げると、ダブルの虹! ネットで写真を見たことはあるけど、実物は初めて。これは撮らなくちゃ、と思ったら、スマホが入ってなーい! 急いで出てきたからなぁ。ガッカリ。

帰宅後、ウエボをほどく作業を続け、全部ほどき終えた。

f:id:maru99:20200908010109j:plain

さて、ここから再スタート。

明日に備え、喪服その他の準備を終えた。はぁ…。

枚ル

寝る前に寝室をエアコンで冷やしておいて、ベッドでしばらくウダウダしたあと、いざ寝るときになったらエアコンはオフにするか、1時間後または2時間後にオフになるようタイマーを設定。夕べはオフにして寝たのに暑さで起きることもなく、アラームもセットしないでおいたら昼近くまで爆睡してしまった。起きたあとも、なんとなくダラダラ。なんの気なしにマッサージチェアへ。15分のコースがそろそろ終わる…というところまで覚えているのだけれど、そのあと寝落ちしてしまい、わずか十数分ではあったけれど、仮眠にしてはかなり深かったような。それほど寝不足だったわけでもないはずなのに。

こういう日ってダメダメなのよね。何か予定が入っていればまた違うんだろうけども、今日は特にないものだから、気がつけばボーッとしているうちに時間が過ぎてしまう。

せめてプリンタの不具合に対応せねば。キャノンのプリンタで、印刷はまったく問題なくできているのだけれど、印刷したりインクカートリッジを交換したりするたびに「枚ル」と呼ばれるポイント(このネーミング、どうかと思う)がたまるサービスがあって、もうすぐ3000枚ル、と意識したのはもうずいぶん前なのに、その後その数字がちっとも増えておらず、調べてみたら、最終印刷日が7月12日と表示されている。その後も印刷やインクカートリッジの交換をしているのに、その日を最後に反映されていない。サポートセンターに連絡して指示を仰いでいるものの、今のところ解決に至っていなくて、なぜ7月12日なのか考えてみた。

手帳によると、その日には英訳文の印刷をしている。その後、仕事が途切れてしまい、印刷したのは手帳に写真を貼るためのハガキ大のシール用紙や、ニャンドゥティの型紙その他、プリンタでコピーをしたものなど。サポセンの指示でプリンタのネットワーク情報を印刷したのは数に入るのかどうなのか。とにかく文書印刷の最後が7月12日だとしたら、同じように文書印刷をすれば何か変化があるかも。

不要な書類を印刷するのもなんだから、アルパでレッスンした曲のリストを更新し、計4ページの印刷をしてみた。でも、印刷データが反映されるのは翌朝7時なので、ひとまず結果待ち。

昨日のワークショップでは途中までだった鎖模様を最後まで終えてみた。うーん、やっぱりウエボの色数が多すぎてまとまりがないー。

f:id:maru99:20200906213950j:plain

 

ワークショップ&レッスン

ニャンドゥティのワークショップは、国立で集合し、ランチをテイクアウトしてから、アルパの先生の車でニャンドゥティの先生のご実家へ移動し、楽しくランチをご一緒してからワークショップをスタートというパターンが定着しつつある。毎回、違うお店を提案してくれるので、今日はどんなランチかな、と楽しみ。今日のお店は「ヒンメリカフェ」で、その名のとおり、フィンランドの伝統的なモビール「ヒンメリ」がいくつも吊り下げられていて、こじんまりとした素敵な空間。そこでテイクアウトしたランチがすごかった!

f:id:maru99:20200905124017j:plain

まず、写真のとおり具だくさんのチキンのテリーヌとサラダに、もち麦や野菜がたくさん入った温かいスープ。ナスのキッシュまたはポテトスコーンのどちらかがついてくるので、それぞれ2つずつ選んで4人で分けることにし、キッシュもスコーンも半分ずつ。さらにデザートのパウンドケーキまでついてくる。もうね、サラダとスープだけでお腹いっぱいになるぐらいボリュームたっぷり。キッシュがとても美味しそうだったので、それだけはその場で頂いたけど(そして期待通り、いや期待以上の美味しさだった。ナスがトロトロ)スコーンとパウンドケーキはとてもじゃないけど入らず、お持ち帰り。これほどのクオリティとボリュームで千円ポッキリ。通いたいっ!!

美味しいランチでお腹がいっぱいになったところで、ニャンドゥティのワークショップ、スタート。仕上げていった、配色がビミョーなアーモンド型のドイリーとネックレス2つと、同じ型紙でで2つめのドイリーの進行状況を見て頂く。

アーモンド型のテープの部分に入れた鎖模様は、色が変わるスパンが短いグラデーションの糸2種類で上下2つに色分けをして、それぞれ三重の鎖にしたのだけれど、グラデーションの糸のうちひとつは明るいパステル調の配色がキレイに出たのに、もうひとつはやや暗めの配色で色数も少なく、いまいち地味。パステル調のほうだけにすればよかったかなぁ、地味なほうをほどいてやり直そうかなぁ、と悩んでいたところ、本来この模様は三重の鎖と鎖の間に隙間が入ると。へっ? 私の鎖模様は3重にした糸が太い一本の帯のようにつながっている。3本の糸の間に隙間を入れるなんて考えてもみなかった。あらまぁ。

幸い、三重の鎖はすべて「結びかがり」の結び目でできているので、それぞれの結び目の位置を微調整することができる。時間をかけてひとつひとつの結び目を動かし、隙間を作ってみたら、配色が暗めの糸のほうも隙間に土台の糸のネイビーがのぞくせいか、色数の少なさが気にならない。すごーい! ひとまず、ほどくのはやめにした。

テープの周囲にずらりと並ぶ18個の「ウェボ」。これまでずっと「ウェボ」と言い、このブログでもそう書いてきたのだけれど、正しくは「ウエボ」で「エ」にアクセントがあるそうな。訂正。

このウエボも色数を増やしすぎたのよねぇ。ああ、またほどきたくなりそう。

ワークショップの終了後、国立に戻ってアルパのレッスン。新しい曲の繰り返しの部分に装飾音を入れるアレンジを加えてみた。といっても、まだ本来のメロディもあやふやなので、次回までにもっともっと練習しないと。イスマエルさんのとっても美しいメロディなので、美しく弾けるようになりたい。

夜には「妖怪シェアハウス」。歌舞伎の「黒塚」にも出てくる安達ケ原の鬼婆がまさかのヤマンバギャルとして登場。ちゃんと伝説にならって僧の祐慶を想い続けているという設定なのがすごい!

 

訃 報

8時に起きて、週1の酵素風呂へ。暑い中をわざわざ汗をかきにいかなくても、と思いがちだけど、長年の冷え性が改善されてきたのは、継続して通っているからこそだと思うので…。

ニャンドゥティの木枠を持参すると米ぬかの匂いがついてしまいそうなので、ジッパーバッグに入るノールビンドニングのほうを持参し、タリーズに寄り、続きを編んでいた。だいぶ手が慣れてきて、順調に編み進めるうち、グレーのTシャツヤーンを使い切ってしまった。もうちょっと大きく編みたいのよね。手持ちの柄物のTシャツヤーンに変えるか、グレーのTシャツヤーンを探すか。スマホでこの写真を撮るとき、AIオートというモードにしたら、なぜか料理の写真と認識された。どんな料理と間違えたのかしらん。

f:id:maru99:20200906173541j:plain

ランチを済ませて帰宅。ニャンドゥティを進めていたら、中学時代の同級生から訃報が届いた。同じ同級生のひとりで、乳がんで闘病中だった。去年の9月に、彼女が経営する居酒屋で、お嬢さんと一緒に私たちを迎えてくれた。余命宣告のあと担当医を変え、治療法も薬も変わった結果、以前より楽になったと言っていたけれど、予断を許さない状況なのはみんな分かっていて、「会いに来てくれてありがとうね」という彼女の笑顔に胸が痛んだ。その後、集まることもできなくなって、近況を知ることもできず、時折り思い出しては気になっていた。ああ…。お通夜に伺うつもり。喪服、用意しないと。