まるぶろぐ

備忘録として日々の出来事をこまごまと綴っております

整 経

日曜日だけれど昨日に続いてホットヨガの予約を入れ、これで3連チャン。リラックスヨガのクラスで、ほぼ満席だったけれど、ゆったりとストレッチ。

帰宅後WOWOWで、全仏の車椅子テニスの男子シングルス決勝戦を途中から。小田凱人くんが優勝したのを分かっていて見る。男女ともにシングルスもダブルスも1ポイントずつ速報しているサイトでも、車椅子テニスについては対戦データさえ掲載されていないことが多い。国枝さんがあれほど活躍して、そのあとを小田くんがしっかり引き継いでいるのに、どうしてこんな扱いなんだろう。

録画とTVerであれこれ見ながら、手織りの整経。150ページの和訳を受注できるかどうかはまだ分からないけれど、もしできたら忙しくなるので、今のうちに整経を済ませておくことにした。先生がわざわざ私のために巾着袋の作り方を手縫いで実演してくださったので、ネットで見つけた織図をもとに、コットンの白と黒を経糸にして、1メートル強と短めに整経してみたのだけれど、巾着袋にするには厚地すぎちゃうかも…。

いろいろ見た中で「ニ軒目どうする?」に出てきた新橋の居酒屋さんでは、高校別の寄せ書きノートというのが壁にずらりと並んでいて、自分の高校のノートがない場合はその場で作ってくれるそうで、大吉さんも出身校のノートがなくてその場で作り、最初のページに書いたとのこと。お店のサイトには高校のリストもあり、調べてみたら、うちの高校のノートも1000番台にあった。行ってみたくなっちゃったなぁ。

22時過ぎから全仏最終日。男子シングルスの決勝戦。アルカラス対ズベレフ。どちらが勝っても全仏では初優勝。アルカラスはすでにグランドスラムで2つのタイトルを手にしているから、意外にもまだのズベレフのほうを応援していたのだけれど、流れが行ったり来たりしながらフルセットにもつれ込み、最終的にはズベレフのほうがスタミナ負けしてしまった感じ。惜しかったー。アルカラス、まだ21歳。まだまだのびしろがあるよねぇ。どこまで強くなるのか、空恐ろしい気さえする。