まるぶろぐ

備忘録として日々の出来事をこまごまと綴っております

maru992012-09-06

昨日は、整経の後半、タイアップと呼ばれる作業で、計200本の経糸を1本ずつ、織図の通りに4本のレバーに振り分けるところまでで挫折してしまったので、今日はその続き。4本のレバーにそれぞれ対応する金棒で、等間隔に輪っかを作った釣り糸で、振り分けた経糸を1本ずつ拾っていく。これがまた厄介な作業で、最近は細い糸を使うことが多くなってきたせいもあり、1本ずつ確実に拾っていくのがすごく大変。

それでも私はまだ筬の溝の数を超えない範囲の糸数しか整経したことがないのだけれど、1つの溝に2本ずつ入れる「丸羽」といわれる手法もあって、これだと手持ちの筬でも420本余りの糸を整経できる計算。さぞかし大変だろうなぁ。目が痛くなっちゃいそう。

目をショボショボさせながら糸を拾っているところへ、ピンポ〜ンとインターフォンが鳴り、宅配が届いた。近頃は「佐川男子」が話題で写真集まで出ているそうだけれど、来たのはクロネコヤマトさん。そして届いたのが写真の竹皮草履と爪先履きの「足半(あしなか)」。予備として買っておいた竹皮草履を知人に譲ってしまったので追加購入する際、足半が人気と知って注文したところ、ひとつひとつ手作りなので追いつかず日数がかかると言われ、急がないからとあえてお願いし、1週間ほどで届いた。早速はいてみると、う〜ん、いい感じだ。ふくらはぎがぐーんと伸びるような感覚。足のむくみに効果があるらしい。家ではなるべくこれをはいていようっと♪

ようやく整経が終わったものの、あとはダラダラしちゃったなぁ。まだまだ暑いんだもん ^^;