まるぶろぐ

備忘録として日々の出来事をこまごまと綴っております

maru992013-03-04

つづれ織が終わったので、次は何を織ろうかしらん、と先生からたくさん頂いているレシピを見比べながらしばし悩み、これステキ、と思ったレシピの説明があいまいでイマイチよく分からなかったので、明日の教室で質問することにして保留に。代わりに3本めのよろけ縞のマフラーを織ることにして、次は配色に悩む。パステル系の段染めを使うのは決定。それと同じ素材、同じ太さの糸が少なくて、無地を濃淡2色にしたかったけど断念。

2種類の糸をかせから玉に巻く。段染めのほうはスムーズに巻き終わったのに、無地のほうは途中で引っかかりまくってひと苦労。

巻き終えた玉から220センチ強の経糸を必要な本数ずつ2色交互に測り、筬の溝に1本ずつ入れていったら、ありゃ、数え間違えたらしく10本足りないところがある。ガーン。

グルグルと巻き取ってある経糸を逆回しで端まで戻り、新たに測った糸を追加し、再び巻き直す。でも結局、このミスが最後まで影響してしまい、平織りを正しく開始できる状態になるまで、ああでもないこうでもないとミスの修正に大わらわ。やたらと時間がかかってしまった。やれやれ。

さて、経糸を張り終わった。緯糸はどうしようか。無地と段染めのどちらを緯糸に使うか、試し織りをしてみた。濃い無地を緯糸にするほうが全体的にしまって落ち着くんじゃないかと思ったのだけれど、段染めとまじわるところで無地が強すぎて、せっかくの段染めの風合いが半減してしまう。次に段染めを緯糸にしてみたら、意外にも段染めどうしがまじわる部分がチェック模様になって面白いし、全体的に明るくさわやかな印象。決〜まり♪

ということで、今日はここまで ^^