今週はバタバタしてしていて、先週の金曜日を最後にホットヨガに行っていないので、1週間ぶりで正午からの「美腸力ヨガ」に参加。プランクという腕立て伏せのような姿勢から、身体を横向きにして片手だけで支えるサイドプランクがどうにも苦手で、トライはしたもののすぐに断念。他の皆さんがさらにもう片方の腕を高く上げるポーズに挑戦している間、ずっとチャイルドポーズでお休みしていた。無理なものは無理ー!
13時半頃に帰宅し、洗濯機を回したり着替えやらなんやらと慌ただしく動き、シャカシャカと歯磨きもしてから図書館へ。返却と貸出を済ませ、歯科健診。8月に台風で日時を変更したのを忘れて行かず、9月は思い出しもせず、10月にようやく行ったときには先生が不在だったので、先生にお会いするのは7月以来。まずは8月の失態をお詫びするところから。お変わりなくてなにより、とお互いさまのご挨拶。
そのあとコメダ珈琲に落ち着き、図書館で借りてきた中国結びの本2冊を開く。結び方の解説が簡略で、ワークショップの先生が作ってくれた資料の丁寧な説明をあらためてありがたいと思った。すぐに参考にできるほど私の技量が追いついていないので、この2冊はほとんど「見るだけ」になっちゃいそう。
帰宅後、水曜日に絵の教室でいただいてきた大きな柿とお庭でなった柚子がそのままにしてあったので、柿を中心に並べてみた。柿の大きさが際立つ。柚子を料理に使うのは正直あまり慣れていない。ケーキに使えるかなぁ。
その前の教室でも、お庭でなった柿をたくさんいただき、どれも甘くて美味しかった。ありがたいわー。
「ライオンの隠れ家」の放送が野球中継で遅れに遅れ、23時すぎにスタート。TVerでいつでも見ることができるようになり、以前のように放送時間の変更で録画予約と食い違い、見逃してしまった、なんてこともなくなったから、それほどおおごとでもないと思うんだけど、SNSでは野球よりドラマを早く、という人達に対して「視聴率が低いのに」と言い返す人もいた。今どき視聴率なんて意味あるのかしらん?