午後イチに肩こり改善のスクリーンヨガ。受付の時点で「今日は2人だけかも」と言われたけれど、直前に増えて5人。インストラクターのいないクラスは空いているから、狙い目とも言える。今月これで10回目。毎月このぐらい通えるといいんだけど。
帰宅後には、TVer であれこれ見ながら手織にいそしむ。今月は第1週しか教室がなかったこともあり、キャンバス織りがほとんど進んでいなかった。
使っているのは麻糸のケースに入っていたベージュの糸で、細くてハリがあり、見かけはたしかに麻っぽい。でも麻なら織っている間に毛羽がモワモワと出てくるはずなんだけど、それがまったくないから、麻ではないような…。いつどこで買った糸なのか、まったく記憶にないのよね。ネットショッピングの履歴も調べてみたのだけれど該当しない。マフラーにするにはちょっとハリが強すぎるかも、と心配しながら織っている。
「新宿野戦病院」はいきなり未来の展開? 先が読めないところがクドカンさんらしい。このドラマ、エンディングの映像がとてもオシャレで、毎回同じなのにじっくり見てしまう。こういうところにセンスが表れるよね。
夜に圭くんのチャレンジャー大会での2回戦があり、WOWOWの配信で観ることができた。対戦相手はバシラシビリ。第1セットを圭くんが6-1の大差で取り、第2セットも3-1とリードしたところでバシラシビリが棄権。圭くん、3回戦に進出。予想外の展開ではあったけれど、省エネで先に進めるのはラッキー。
おやつにはWさんからいただいたぶどうをいただき、夕食にはナスと挽き肉とエリンギの炒め物。オイスターソースが効いて美味しかった。