朝イチで図書館へ。その足でコメダ珈琲に向かい、いつもどおりトーストと玉子ペーストのモーニングセットでブランチを済ませてから、借りてきたばかりの芦沢央「いつかの人質」を読み始める。
今日借りてきたのは2冊とも文庫なんだけど、これまであまり文庫か単行本かを気にすることなく、文庫が貸出中なら単行本、その逆も、と早く読めるほうを優先していた。でも文庫には単行本にない「解説」があるのよね。それがときにとても面白い。これからは、なるべく文庫を選ぶようにしようと思う。写真は今日の2冊。
できることなら一気読みしたいぐらいに面白いけどそうもいかず、キリのいいところまで。クリームチーズやヨーグルトなどのケーキの材料を買い揃えて帰宅。
明日の絵の教室用に選んだのはレアチーズケーキ。ネットにも様々なレシピがある中から、生クリームを使わないものを選んだ。レシピの倍量で作るから、クリームチーズの他に生クリームも2パック必要となると、結構なコストになってしまうものだから。
ビスケットを砕いて溶かしバターと混ぜ、型に敷いて台にするんだけど、グラム数をよく確認せずに1箱だけ買ってきたビスケットが足りなくて、家にあったクラッカーを混ぜてしのいだ。まんべんなく混ぜたから大丈夫だと思うけど … ちょっと不安。
18cm型を使うレシピの倍量で、18cmの型と15cmの型の2つ分。クリームチーズとヨーグルトにレモン汁とふやかしておいたゼラチンを加えた生地を型に流し入れ、表面を平らにしてから、冷蔵庫へ。ゼラチンってあまり使い慣れていないから、ちゃんと固まってくれるかどうか、ゼラチンのだまができていないか、心配。
不安と心配がありつつ「美味しくできますように」と念じて冷蔵庫へ。
「家事ヤロウ」はカインズからの中継。うちの近所には、カインズも他の大手のホームセンターもないのよねぇ。どうやら中丸くんもロケに参加していたのに、浮気がバレてしまったせいで編集でカットされたらしい。袖だけちょっと映った、とかSNSに書いている人がいて、よく見つけるなぁ、と変な感心をした。
「カズと学ぶ」番組の目の特集が興味深かった。スマホの多用が一因となる「トンネル視野」や目に巣食うというダニの話。目の日焼けにも要注意、など気になる話題が満載。白内障も気になっているしねぇ。