久しぶりの快晴! あんまり久しぶりだから、手帳の今日のページに、普段は傘マークか雲のスタンプしか使わないのに、真っ赤なお陽さまスタンプを3つ。太陽って、夕焼けだってむしろオレンジ色で赤じゃないのに、なぜか赤で表現するよね。幼稚園だか小学校の低学年だったか、お絵かきで太陽を黄色で塗ったら、他の子たちから「へんなの!」って言われたことをいまだに覚えている。というか、赤いスタンプを見ていて急に思い出しちゃった。
週1の酵素風呂。先週は雨と低気温とで汗が少なめだったので、今日はしっかりストレッチをし、梅白湯で中からも温め、さらに少しだけトランポリンクッションの上で飛び跳ねてから自転車で向かった。その甲斐あって発汗良好。気持ちよかった~。
図書館に直行し、「ソロモンの偽証」1・2巻を返却し、3・4巻を借りようとしたら、もう待ちすぎて忘れかけていた「神様の御用人」9巻も一緒に渡され、それだけ取り置きにしようか迷ったけど、まだたくさん待っている人がいるはずなので、そのまま受け取ってきた。
図書館の向かいのごく小さなスペースで咲いていた花たち。
一度帰宅してからコメダ珈琲へ。エアコンの風が強く当たる席を他の席に替えてもらったことが何度かあって、それをスタッフさんが覚えていてくれて、「あちらの席のほうが冷えすぎないと思います」と隅っこの席に案内してくれた。こういう気遣い、嬉しい。早速、借りてきたばかりの「ソロモンの偽証」3巻を読み始める。
回りも勉強したり本を読んだりと思い思いに寛いでいたので、時間を忘れて読書に集中。やっぱりコメダが一番落ち着くなぁ。
帰宅後には、かりそめ天国/金スマ:中居くん ✕ 佐藤健/LIFE!/ドキュメント72時間/ドキュランド(セルフポートレート 拒食症を生きる)と様々な番組を見ながら、ニャンドゥティのアラサペの部分をチクチク。
お風呂上がりに全米オープンの車椅子部門、男子シングルスの準決勝戦。国枝さんがゴードン・リード選手に勝って決勝戦へ! パラリンピックで優勝した直後だけに、さすがに疲れが見えていたけれど、王者の強さ。すごい!