まるぶろぐ

備忘録として日々の出来事をこまごまと綴っております

maru992018-12-01

いよいよ師走。早いなぁ。

手織教室のための抽選会が土・日でも翌週に繰り越すことなく1日に行われることになった結果、土・日はバスの本数が少ないので要注意。8時半きっかりのバスに乗る。

3月分の予約が順調に終わり、タリーズで時間調整。ニャンドゥティを進める。昨日完成した直径8cm の「牛の足跡」より小さめの直径5cm の円型に72本分の点を打ち、それを中心点をはさんで対称に糸でつないでいくのだけれど、始点がずれていたようで、最後に残る糸の本数が合わなくなってしまい、やり直し。く〜っ。

何度も数え直し、点を打ち直したりもして、やり直しが終わったところでちょうどいい時間。サブウェイでランチを済ませてから、国立へ。

アルパの先生のご自宅で、ニャンドゥティのワークショップ。先生をお招きし、教室の他のメンバー2人も加わり、生徒は4人。私は10月のワークショップのあと、本を見ながらあれこれ作ってきたので、円型のモチーフの周囲に「ウェボ」と呼ばれる花びらのようなモチーフを配した図案に挑戦。でも最初は他の皆さんと同じように中心の円型のモチーフから。

80の点を糸でつないだあと、「中心織り」に進む前に糸が足りなくなってしまったり、土台の糸を張り終えたあと、色糸に選んだ糸がいまいち地味だったりとなかなかうまくいかず、さてどうしましょ、というところで第1回のワークショップは終了。年明けそうそうに第2回をお願いすることになった。楽しみ♪

私だけ残って、アルパのレッスン。家でそれなりに練習していったのに、しばらく針を握っていた手がその形のまま固まってしまったかのように、なかなかうまく動いてくれない。何度か繰り返し弾くうち、ようやく少しはスムーズに動くようになり、どうにか合格。新しい曲を録音して頂く。数か月かかるつもりでじっくり取り組む難しい曲。頑張るぞー。

ニャンドゥティの先生から、吉祥寺のユザワヤにもDMC8番の刺繍糸があると伺ったので、帰りに途中下車して寄ってみた。今日のワークショプで土台に選んだ糸と同じ糸を探し、他にも何色か合わせて購入。同じ階の画材のコーナーで、絵の先生にオススメされた油絵の具を2色。さらに上の階で、これも今日のワークショップで教えて頂いた薄手のシーチングを購入し、お買い物終了。

3つの用事の道具をすべて詰め込んだバッグがずっしり重かったので、バスで帰宅。ふぅ。

ワークショップでは色糸がうまくいかなかったので、思い切って白に替え、本来は「ジャスミン」という模様にすべきところを別の模様に替えてみた。中心を二重の円にしたのは、「牛の足跡」の二重の円が正しいやり方ではないことに気付いたから。うまくいくといいなぁ。