まるぶろぐ

備忘録として日々の出来事をこまごまと綴っております

夕べはどうにか整経を終え、経糸の準備が終わったところで力尽きたので、今朝起きてから緯糸の準備。経糸のシルバーグレーに合いそうなブルーグレーにするかブラックにするか迷い、どちらもカセのままなので、かせくり器「くりくり」と玉巻き器「まきまき」(両方ともれっきとした商品名)とで「い〜と〜まきまき」の作業。時間がないのでブンブン回し、ひとつのカセから2玉ずつ。それを2本どりで杼に巻き、これで緯糸もOK。

ちょっと前に、織り終えた作品の織り図に使用した糸を短く切って貼り付けることを思いつき、最近の作品はその形式でファイリングしているので、コースターの分も5枚5通りの糸の組み合わせを貼り付け、これでやっと準備完了。

よっこらせ、と織り機をかついでバスで手織教室へ。会計係として預かっている金額が残り少ないので、相談して今後半年分の会費を集金。間違いがないように、その場で専用のノートにメモメモ。

シルバーグレーとブラックだとオーソドックスすぎるかも、という意見が多かったので、緯糸はブルーグレーに決定。いつもとは平織りのレバー操作が違うようで、自分ではうまくいかず、先生もまじえてみんなで織り図とにらめっこしながら、あれこれ試してやっと判明。無理して整経を終わらせて行ってよかった。

夜に早速、織り進めてみた。経糸のテンションが弱いのか、筬をトントンする力が弱いのか、先生の見本のようにカッチリいかず、糸と糸との間に緩みが出てしまうのはなぜかしらねぇ。左右の端の処理はだいぶキレイにできるようになったんだけど、均等な力でカッチリ織れるようになるのが課題だわー。

そういえば作品展に出した3枚のうち、風景画しかアップしていなかったので、オペラのシーンを描いた2枚から、まずはドニゼッティの「マリア・ストゥアルダ」よりエリザベッタの肖像をば(絵のタイトルは「孤独」)。